特集

日本ミシュランタイヤ人事担当の石澤執行役員 「もっと危機感を」
事業戦略 2,746
2,746

日本ミシュランタイヤ人事担当の石澤執行役員 「もっと危機感を」

 今年1月に日本ミシュランタイヤの人事担当執行役員に就任した石澤千夏氏。グループが目標に掲げている“変革”に対して、いかに社員の成長を進めていくのか。 もっと危機感を持ち、目を覚ましてほしい――社員の変化を成長へ  ――人事面での課題は。  「ミシュラングループでは毎年5カ年計画で様々な戦略を立てているが、環境の変化に対して追いつけていないという認識がある。世の中がすごいスピードで変わっているのに…

タグ:
ブリヂストンの原秀男フェローに聞くタイヤの未来は――
事業戦略 2,636
2,636

ブリヂストンの原秀男フェローに聞くタイヤの未来は――

 開発が加速する自動運転やコネクテッドカー、カーシェアリングサービスなど、自動車産業を取り巻く環境が大きく変化する中、将来のタイヤにはどのような機能が求められていくのか。これまで多くのイノベーションを生み出してきたブリヂストンが目指す姿や将来の可能性を、技術スポークスパーソンの原秀男フェローに聞いた。  ――自動運転車などの普及を見据えてタイヤ未来像は。  「コネクテッドカーやシェアリングカーなど…

タグ: , ,
横浜ゴムと成長目指す愛知タイヤ工業 強みを融合し市場開拓へ
事業戦略 6,032
6,032

横浜ゴムと成長目指す愛知タイヤ工業 強みを融合し市場開拓へ

 横浜ゴムが昨年3月に買収した愛知タイヤ工業(愛知県小牧市)は、倉庫などで使用される産業車両向けタイヤの老舗。このカテゴリーで国内トップクラスのメーカーが横浜ゴムの傘下に入った理由はどこにあるのか、また横浜ゴムにとってどういったメリットがあるのか――。「成長の可能性はまだまだある」と意欲を示す黒川泰弘会長(横浜ゴム執行役員)に今後の展望を聞いた。 将来は生産拡大も視野に  ――横浜ゴムが愛知タイヤ…

タグ: , ,
「ベンチマークになり続ける」ミシュランの2輪車タイヤ戦略
事業戦略 1,494
1,494

「ベンチマークになり続ける」ミシュランの2輪車タイヤ戦略

 仏ミシュランは1月からモーターサイクル用スポーツツーリングタイヤの新商品「MICHELIN Road 5」(ミシュラン・ロード・ファイブ)を各国で順次発売する。グローバルで1回目となるプレスイベントのため来日したアジア地区コマーシャルディレクターのアダム・ストーレイ氏に事業の展望と日本市場の位置付けを聞いた。 高性能スポーツの成長に期待  ――グローバルでのMC事業の状況は。  「アジアや南米な…

タグ: , ,
JATMA 4月8日タイヤの日 全国6カ所でタイヤ点検活動
タイヤの日 872
872

JATMA 4月8日タイヤの日 全国6カ所でタイヤ点検活動

 日本自動車タイヤ協会は「4月8日タイヤの日」に合わせて8日、北海道や東北など全国6カ所でタイヤ点検活動を実施した。  JATMAが報道関係者を招いた関東支部の実施会場、東北自動車道路・羽生パーキングエリアには、野地彦旬会長(横浜ゴム社長)をはじめ、販売会社のスタッフなどが参集。点検活動は天候不順のため中止となったが、駐車場を利用する一般ドライバーにリーフレットやウェットティッシュなどをセットにし…

タグ: , ,
横浜ゴム 安全活動はメーカーの責務
タイヤの日 556
556

横浜ゴム 安全活動はメーカーの責務

 横浜ゴムは4日~11日の8日間、国内のタイヤ販売会社を通じて全国で「ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン」を実施した。  同キャンペーンは4月8日の「タイヤの日」に合わせて実施しているもので、車の利用や遠出のドライブが増える行楽シーズンにタイヤの定期点検やエコドライブに対する意識の向上を図ることが目的。  今回の活動場所は、全国のタイヤガーデン143店舗および高速道路のサービスエリアなど。サー…

タグ: , ,
住友ゴム 8年目を迎え、活動に手応え
タイヤの日 587
587

住友ゴム 8年目を迎え、活動に手応え

 住友ゴム工業は4月4日、全国47都道府県のショッピングセンターの駐車場や道の駅など合計53カ所で一斉に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施した。  この活動はタイヤに起因する事故の未然防止を目的にしたもので、2008年10月に取り組みを開始。それ以降、「タイヤの日」前後の4月および同社の創業月である10月の年2回実施しており、今年で8年目を迎えた。なお、これまでの車両点検台数は延べ5万700…

タグ: , ,
ブリヂストン「レグノ」で安全を体感
タイヤの日 444
444

ブリヂストン「レグノ」で安全を体感

 ブリヂストンは4月3日、栃木県那須塩原市のプルービンググラウンドで報道関係者向けに「タイヤが変わればクルマも変わる?―体験会」を実施した。これは「タイヤの日」のイベントの一環として実施されたもので、REGNOの開発を通じてタイヤの安全を訴求しようというもの。  実際に「REGNO GR-XI」および「REGNO GRVⅡ」装着車両を走行してタイヤの快適性(とくに静粛性)を体感するほか、低空気圧で…

タグ: , ,
小野谷機工(株)社主 三村義雄氏「ものづくりの基本的な考え方とは…」
特集 4,392
4,392

小野谷機工(株)社主 三村義雄氏「ものづくりの基本的な考え方とは…」

使う人、環境のことを考える  おかげさまで、当社は日本でただ一社の国産メーカーとして、皆さんに知られるようになりました。メーカー、つまりものづくりというのは、この日本という国こそが、世界をリードすることができるものと思っています。  ぼくのものづくりの基本的な考えは、「人がつくったものと同じものはつくらない」ということ。それから「つくったものに関しては知的所有権を取っておく」ということ。これを言い…

タグ: ,
住友ゴム工業 池田育嗣社長「住友ゴムWAYを基本に」
インタビュー 6,466
6,466

住友ゴム工業 池田育嗣社長「住友ゴムWAYを基本に」

 「高収益・高成長の真のグローバルプレイヤー」を目指し積極的に事業を展開する住友ゴム工業。中期経営計画の最終年度を前に地歩を固めている。目標に向け、いかに取り組むのか。池田社長がその心境を語った。 目標数値の超過達成を   ――先日、14年12月期第2四半期の連結決算を発表されました。まず、業績に対するご感想をお聞かせください。  「おかげさまで売り上げ、利益ともに過去最高を更新することができまし…

タグ: ,
日本ミシュランタイヤ ベルナール・デルマス社長 50周年を迎え、今を語る
インタビュー 4,107
4,107

日本ミシュランタイヤ ベルナール・デルマス社長 50周年を迎え、今を語る

 ミシュランは今年9月、日本へ進出してから満50周年となる。この節目を迎えるにあたり、日本ミシュランタイヤのベルナール・デルマス社長に、これまでの取り組みの成果、そして次の50年に向けた今後の方向性について展望を語ってもらった。 アジアはここ日本から  ――日本法人の設立当時を振り返り、グループ全体の中で日本の位置付けや事業を取り巻く環境はどう変化しましたか。  「東京オリンピックが開催されたのは…

タグ: ,
「タイヤの日」創設から15回目の活動 安全と環境を基軸に
タイヤの日 309
309

「タイヤの日」創設から15回目の活動 安全と環境を基軸に

 4月8日「タイヤの日」、この日は今年もJATMAをはじめ全国タイヤ商工協同組合連合会とその都府県の各単位組合、さらにタイヤメーカーおよびタイヤ販売会社、それに協力する形でSSなどを含む様々なタイヤ販売店でタイヤ安全啓発活動が一斉に実施された。  4月8日にイベントを開催したのはJATMAの北海道支部、東北支部、関東支部、中部支部、中国支部など。そのうち関東支部では、東北自動車道・羽生PA(下り線…

タグ: , ,
ブリヂストンタイヤジャパン 清水社長が激励に訪問
タイヤの日 3,050
3,050

ブリヂストンタイヤジャパン 清水社長が激励に訪問

 ブリヂストンは4月8日タイヤの日、ブリヂストンタイヤジャパンを通じて全国一斉安全啓発活動を行った。福島県いわき市のSS、(株)セキショウカーライフいわき湯本インター店にはブリヂストンタイヤジャパンの清水実社長(ブリヂストン常務執行役員)が訪れ、現場スタッフを激励するとともに、来店したドライバーにタイヤの安全使用を呼びかけた。  この活動は同社がかねて行っている「タイヤセーフティープロジェクト」の…

タグ: , ,
住友ゴム工業 47都道府県54カ所で活動
タイヤの日 480
480

住友ゴム工業 47都道府県54カ所で活動

 住友ゴム工業は4月5日、全国47都道府県の道の駅やショッピングモール駐車場など合計54カ所で一斉に「全国タイヤ安全点検」を実施した。  この活動は「子供たちが安全に暮らす未来のために全国で交通安全を呼びかける」ことを目的とした「ダンロップ安全プロジェクト」の一環として行われたもの。同社はタイヤに起因する事故の未然防止を目的に2008年10月にタイヤ点検活動をスタート。以来、「タイヤの日」前後の4…

タグ: , ,
横浜ゴム 海老名サービスエリアなどで無料点検実施
タイヤの日 623
623

横浜ゴム 海老名サービスエリアなどで無料点検実施

 横浜ゴムは6日、東名高速・海老名SAで、ヨコハマタイヤジャパンを通じて「ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン」を実施。8日には全国のタイヤガーデン135店舗で無料タイヤ点検を実施した。  このほか5~6日、東京都の代々木公園で開催された「アウトドアデイジャパン2014」にブース出展。さらにSUPER GTの開幕戦が行われた岡山国際サーキットでもPRブースでサンプリングを行い、安全啓発について訴…

タグ: , ,