住友ゴム

タイヤメーカー4社  23年12月期第3四半期業績を発表
ニュース 535
535

タイヤメーカー4社  23年12月期第3四半期業績を発表

住友・横浜・TOYOは通期予想を修正  タイヤメーカー4社はこのほど、23年12月期第3四半期業績を明らかにした。    ブリヂストンが10日公表した23年12月期第3四半期累計の連結決算業績は、売上収益が前年比7%増の3兆1981億円、調整後営業利益は同6%増の3623億円となった。  調整後営業利益は、原材料価格・インフレ(エネルギー費、労務費等)等によるコスト面のマイナス影響を売値…

タグ: , , , ,
アクティブトレッド採用第1弾  次世代オールシーズンタイヤ来秋発売へ
ニュース 272
272

アクティブトレッド採用第1弾  次世代オールシーズンタイヤ来秋発売へ

住友ゴムが技術説明会開催  住友ゴム工業は16日、千代田区の鉄鋼ビルディング・カンファレンスルームで「アクティブトレッド技術説明会」を開催した。材料開発本部・上坂憲市材料企画部長が10月のJAPAN MOBILITY SHOW 2023で初公開されたアクティブトレッドの開発背景、着想、性能について詳しく説明した。  水に応答して滑りにくくなる(ゴムが水で軟らかくなる)技術がTYPE WET。DRY…

タグ: ,
住友ゴムが先進研究拠点として活用へ。仙台・ナノテラスに立地表明  17日に式典とホール見学会
ニュース 222
222

住友ゴムが先進研究拠点として活用へ。仙台・ナノテラスに立地表明  17日に式典とホール見学会

 17日、仙台市若林区のNTT五橋第1ビルで拠点開設に先立ち住友ゴム工業立地表明式が行われた。出席者は郡和子仙台市長、住友ゴム村岡清繁取締役常務執行役員、一般財団法人光科学イノベーションセンター小林正明副理事長、NTT都市開発大久保洋子東北支店長。  仙台市は24年度から本格稼働開始予定の次世代放射光施設NanoTerasuの利用活用促進、それを核としたリサーチコンプレックス(一定エリアに集積して…

タグ: ,
ジャパンモビリティショー2023 紙上ツアー
レポート 348
348

ジャパンモビリティショー2023 紙上ツアー

 ブリヂストン/住友ゴム工業/横浜ゴム  京都機械工具/東日製作所  トピー工業/HWエレクトロ  「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(以下、JMS)のタイヤメーカー3社の展示ブースでは、最先端の技術を結集し開発したタイヤが公開された。各社の技術担当から談話形式で出展の一部を紹介してもらった。また、タイヤと深く関連する京都機械工具、東日製作所、トピー工業、グッドライドジャパンのグ…

タグ: , , , , , , , ,
ジャパンモビリティショー2023が開幕  ブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴムが「最先端のタイヤ技術」公開
ニュース 796
796

ジャパンモビリティショー2023が開幕  ブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴムが「最先端のタイヤ技術」公開

 「乗りたい未来を、探しにいこう!」をテーマに、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(以下、JMS)が開幕した。前回の「東京モータショー2019」以来4年ぶりのショーは、自動車業界の枠を超えた一大イベントとして開催。江東区有明の東京ビッグサイトを中心に、過去最高の約500社・団体が集結した。そのJMSにタイヤメーカーからブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴムの3社が参加。技術の粋を集…

タグ: , , , ,
RFID搭載の市販用タイヤ発売  住友ゴムが国内メーカーで初めて
ニュース 331
331

RFID搭載の市販用タイヤ発売  住友ゴムが国内メーカーで初めて

 住友ゴム工業は10月から、タイヤ個体識別が可能となるRFID(Radio Frequency Identification)搭載市販タイヤを発売した。市販タイヤへのRFID搭載は国内メーカー初。  対象商品は、EV路線バス用タイヤ「e. エナセーブ SP148」=写真中=と、タクシー用オールシーズンタイヤ「オールシーズンマックス AS1 for タクシー」=写真下=。  RFIDは、品質保証・ク…

タグ: , , ,
乗りたい未来を、探しに行こう! ジャパンモビリティショー2023
ニュース 330
330

乗りたい未来を、探しに行こう! ジャパンモビリティショー2023

過去最高の475社が参加。「未来図」描く  10月26日(一般公開は28日)から11月5日まで、江東区有明の東京ビッグサイトを中心に「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(以下、JMS)が開催される。  JMSのステートメントは「乗りたい未来を、探しにいこう!」。これまでの東京モーターショーから生まれ変わり、自動車業界の枠を超えた一大イベントとして行われる。  〝日本の未来を新しい仲…

タグ: , , , ,
住友ゴムがタイヤ内発電技術を進化  幅広い速度域で電力の安定供給に成功
ニュース 660
660

住友ゴムがタイヤ内発電技術を進化  幅広い速度域で電力の安定供給に成功

 住友ゴム工業は、「タイヤ内発電技術」で幅広い速度域で安定した電力を得ることに成功した。  これは関西大学の谷弘詞教授と共同で開発を行っているもの。タイヤの内側に静電気を利用した発電デバイス(エナジーハーベスト)を取り付け、タイヤの回転によって電力を発生させる技術だ。今回、2種類の発電デバイスを組み合わせることにより、幅広い速度域で電力の安定供給に成功。タイヤ内部に設置したTPMS(タイヤ空気圧監…

タグ: ,
自工会がジャパンモビリティショー直前説明会  明るく楽しい一大イベント開催へ。475社が参加し「未来の日本」を描く
ニュース 191
191

自工会がジャパンモビリティショー直前説明会  明るく楽しい一大イベント開催へ。475社が参加し「未来の日本」を描く

 55年間続いた東京モーターショーから名称を改めたJapan Mobility Show (ジャパンモビリティショー)。26日から11月5日までの11日間、東京ビッグサイトを中心に開催される。自動車だけでなく、オールジャパンでつくる「未来の日本」を日本の産業全体で描くイベントを目指す。なお、タイヤ関係からはブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴムの3社が参加し、展示ブースを出展する。   …

タグ: , , , , , ,
メーカー担当者が語る 今冬の販売戦略 (5)住友ゴム工業
ニュース 312
312

メーカー担当者が語る 今冬の販売戦略 (5)住友ゴム工業

生活様式の変化に合わせ商品を提案する  新車市場で好調に販売推移するのがSUV。市販用タイヤ市場にも影響を及ぼしている。このようなトレンドの変化に対し、住友ゴムのタイヤ国内リプレイス営業本部販売企画部課長代理の武田聖也さん、同本部同部の寺西優歌さんは「使い方に合わせた商品ラインアップを揃え対応する」と、今冬の販売促進に強い意気込みを示す。   市場動向と販売計画  寺西「前シーズンは降雪…

タグ: , , , ,
住友ゴムが国内市販用タイヤ販売体制を再編
ニュース 570
570

住友ゴムが国内市販用タイヤ販売体制を再編

㈱ダンロップタイヤに統合しカンパニー制を導入。収益力強化を目指す  住友ゴム工業は来年1月1日付で国内市販用タイヤ販売体制を再編し、新会社の株式会社ダンロップタイヤに統合する。また㈱ダンロップタイヤではカンパニー制を導入し、担当エリアで営業活動を行う。  9月29日、住友ゴムが明らかにしたところによると、現在11社体制の国内タイヤ販売会社と住友ゴムのタイヤ国内リプレイス営業本部の一部機能を、組織再…

タグ: ,
EV路線バス向け市販用タイヤを新発売  住友ゴム「e. ENASAVE SP148」
ニュース 97
97

EV路線バス向け市販用タイヤを新発売  住友ゴム「e. ENASAVE SP148」

 住友ゴム工業は、国内メーカー初のEV路線バス向け市販タイヤとして「e. ENASAVE SP148(イー エナセーブ エスピーイチヨンハチ)」を10月1日から発売した。発売サイズは275/70R22.5の1サイズで、オープン価格。  「e. ENASAVE SP148」は1回の充電で走れる航続距離を伸ばすために、転がり抵抗を低減し電費を抑えることを目的に開発した。タイヤの骨格形状を最適化すること…

タグ: ,
「今日からできる交通安全」プロジェクト 23日・横浜市内で開催
ニュース 79
79

「今日からできる交通安全」プロジェクト 23日・横浜市内で開催

〝お肌も運転も美しく〟をテーマに OKISHUが女性ドライバーに向けて  住友ゴムが協賛しタイヤ点検の重要性を訴求  カーライフ・エッセイストの吉田由美氏とカーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子氏が共同主宰する「OKISHU」は9月23日、神奈川県横浜市のマツダR&Dセンター横浜で、「今日からできる交通安全」プロジェクトのイベントを開催した。このプロジェクトにマツダが会場を提供し、住友ゴ…

タグ: ,
タイヤの高分子とフィラーの動きを世界最速で計測
ニュース 163
163

タイヤの高分子とフィラーの動きを世界最速で計測

 住友ゴム工業と東京大・茨城大の研究グループ  住友ゴム工業と東京大学、茨城大学との研究グループは、タイヤゴムに使用されるフィラー(材料の中に添加される微粒子状の物質)の一つであるカーボン微粒子と高分子(ポリブタジエン)の動く様子を、世界最高速度890ナノ秒(10億分の1秒)の時間分解能で計測することに成功した。  同社研究開発本部分析センターの岸本浩通センター長らの研究グループは、ドイツのハンブ…

タグ: , ,
国内メーカー4社の23年上期タイヤ販売本数推移
ニュース 14,213
14,213

国内メーカー4社の23年上期タイヤ販売本数推移

国内新車用は順調に回復も市販用は足踏み。欧州、中国は厳しい市場環境続く  国内タイヤメーカー4社はこのほど、23年12月期第2四半期連結決算業績を発表。その中で上期のタイヤ販売本数の推移を明らかにした。市場別に市販用タイヤ(REP)と新車用タイヤ(OE)の対前年同期比について、①第1四半期実績(1Q)、②第2四半期実績(2Q)、③23年度通期予想——を各社の資料から〈一覧表〉としてまとめた。ただし…

タグ: , , , ,