TOYO TIRE、スポーツタイヤ「プロクセスTR1」新発売
TOYO TIREはスポーツタイヤ「プロクセスTR1」を5月1日から順次発売開始した。発売サイズは14~18インチの15サイズで、価格はオープン。 新商品はドライバーの要求に応える確かなハンドリング性能と、独創的なデザインを兼ね備えるスポーティタイヤを目指して開発した。街乗りやワインディングの多い道路などでスポーティな走行を楽しめるとともに、ドレスアップやカスタムを楽しみたいユーザーにも適した…
TOYO TIREはスポーツタイヤ「プロクセスTR1」を5月1日から順次発売開始した。発売サイズは14~18インチの15サイズで、価格はオープン。 新商品はドライバーの要求に応える確かなハンドリング性能と、独創的なデザインを兼ね備えるスポーティタイヤを目指して開発した。街乗りやワインディングの多い道路などでスポーティな走行を楽しめるとともに、ドレスアップやカスタムを楽しみたいユーザーにも適した…
国内市場でSUVの存在感が一層高まる中、タイヤへのニーズが大口径モデルへシフトしている。SUVは2017年に45万台だった販売台数が2021年に65万台を突破し、登録車販売に占める割合は17年の13%から23%へと急拡大した。人気モデルでは標準のタイヤサイズが17、18インチクラスが中心となっており、市販用タイヤでも高インチゾーンをターゲットとした商品が相次いで発表されている。 昨年はブリヂス…
日本ミシュランタイヤは、5月19日から乗用車用プレミアムコンフォートタイヤ「PRIMACY 4+」(プライマシー・フォー・プラス)を順次発売すると2月15日に発表した。発売サイズは16~19インチの23サイズで、価格はオープン。 今回、ウェットブレーキング性能を従来品(プライマシー4)比で約3.7%向上しつつ、性能持続性を高めたことが特徴。新商品はトレッド下部にウェット性能の高いコンパウンドを…
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2月8日、スーパースポーツタイヤ「SportContact7」(スポーツ・コンタクト7)を6月1日から順次発売すると発表した。発売サイズは19~23インチの全30サイズで価格はオープン。今後、サイズラインアップを順次拡大する予定。 「スポーツ・コンタクト7」は、海外の自動車雑誌のタイヤテストで1位を数多く獲得している「スポーツ・コンタクト6」の後継商品となる。 …
ピレリジャパンは乗用車用タイヤ「Cinturato ROSSO」(チントゥラート・ロッソ)を、全国のイエローハットグループ各店で3月から先行販売すると発表した。発売サイズは16~19インチの全20サイズで、価格はオープン。 「チントゥラート・ロッソ」は、国内タイヤラベリング制度で、ウェットグリップ性能は最高グレードの「a」を全サイズで取得。また、転がり抵抗性能のグレーディングは「AA」または「…
日本ミシュランタイヤは、SUV用プレミアムコンフォートタイヤ「PRIMACY SUV+」(プライマシー・エスユーブイ・プラス)を5月19日から順次発売する。販売サイズは15~20インチの全28サイズで、価格はオープン。 2月25日に開催した発表会で、須藤元社長は「最新の技術や材料などを盛り込み、非常に自信のある製品となった。SUVにお乗りの皆様に快適で安心なドライブをお楽しみ頂きたい」と話した…
ピレリジャパンは乗用車用タイヤの新商品「POWERGY」(パワジー)を3月から順次販売開始する。クロスオーバーやセダン、ミニバンなどをターゲットに、15~21インチの全51サイズを展開する。価格はオープン。 新商品は高いウェット性能が特徴。国内ラベリング制度では48サイズがウェットグリップ性能「a」、3サイズが「b」にグレーディングされた。同社では「悪天候時でも安心感の高い走りを楽しめるほか、…
日本グッドイヤーは、乗用車用タイヤの新商品「EfficientGrip Performance 2」(エフィシェントグリップ・パフォーマンス・ツー)を2月から発売開始した。発売サイズは15~18インチの全21サイズで価格はオープン。 新商品は「優れたウェット性能と耐摩耗性能の実現」をテーマに、欧州グッドイヤーで開発した、コンフォートシリーズ「EfficientGrip」のフラッグシップモデルと…
住友ゴム工業は2月9日、同社にとって初となる市販用EV(電気自動車)タイヤ「e.SPORT MAXX」(イースポーツマックス)を、EV化が急速に進む中国市場で4月から発売すると発表した。また、欧州でも市販用EVタイヤ「e.ZIEX」(イージークス)を2023年から発売する。 「e.SPORT MAXX」の開発では、EVの航続距離を伸ばすために特に転がり抵抗の低減に注力したという。独自の材料開発…
春商戦を前に日本ミシュランタイヤと日本グッドイヤーが新商品発表会を開催した。日本ミシュランタイヤは3月からスポーツタイヤ「パイロット・スポーツ5」を発売し、日本グッドイヤーは高性能タイヤを2モデル市場投入する。いずれも独自のコンセプトで開発を行い、最新技術によりユーザーの様々な要求に応えているのが特徴だ。既に国内メーカーから発表されている新商品とともに市場の活性化が期待される。 ドライバーの感性…
ブリヂストンは2月1日、低燃費タイヤブランド「ECOPIA」(エコピア)の乗用車用タイヤ新商品として「エコピアNH200」と、軽・コンパクトカー専用の「エコピアNH200 C」を発売する。発売サイズは「エコピアNH200」が14~18インチの18サイズ、「エコピアNH200 C」が13~17インチの27サイズで、全てメーカー希望小売価格を設定する。 「エコピアNH200」シリーズは、「車ととも…
住友ゴム工業は乗用車用フラッグシップタイヤ「SP SPORT MAXX 060+」(エスピースポーツマックス・ゼロロクゼロ・プラス)を3月1日から順次発売する。発売サイズは16~21インチの全58サイズで、価格はオープン。 新商品は、新しい材料と非対称パターンを採用し、従来品(SPスポーツマックス050+)から耐摩耗性能を向上したほか、高速安定性能・コーナリング性能・ウェット性能の両立を図った…
TOYO TIREは1月からミニバン専用の新商品「TRANPATH(トランパス)mp7」を発売する。発売サイズは14~18インチの28サイズで、価格はオープン。 新商品は、同社がミニバン専用タイヤの特徴として長年培ってきたロングライフとふらつき抑制の基本性能を踏襲し、摩耗性能とウェット性能の向上の実現を目指した。 今回、負荷の均一化を図ることで、圧力が一カ所に集中して発生する局所的な摩耗を抑…
横浜ゴムはミニバン専用低燃費タイヤ「BluEarth-RV RV03」を2月から国内とアジアで順次発売する。また、2月からコンパクトミニバン・軽ハイトワゴン専用タイヤ「BluEarth-RV RV03CK」を国内市場で発売する。発売サイズはそれぞれ15~20インチの29サイズと、13~16インチの11サイズで、両商品ともに価格はオープン。 「BluEarth-RV RV03」は同社のミニバン専…