ブリヂストン「ALENZA 001」の一部サイズをリコール
ブリヂストンは1月13日、乗用車用タイヤ「ALENZA(アレンザ)001」の一部で、トレッドの一部が剥がれる可能性があるとして国土交通省リコールを届け出た。製造工程の一部装置の部品が破損し、破損した部品が商品に混入した可能性があるという。 対象は鳥栖工場で2020年10月28日から10月31日の間に生産された43本。11月以降に販売していた。タイヤサイズは235/55R20 102V。対象商品…
ブリヂストンは1月13日、乗用車用タイヤ「ALENZA(アレンザ)001」の一部で、トレッドの一部が剥がれる可能性があるとして国土交通省リコールを届け出た。製造工程の一部装置の部品が破損し、破損した部品が商品に混入した可能性があるという。 対象は鳥栖工場で2020年10月28日から10月31日の間に生産された43本。11月以降に販売していた。タイヤサイズは235/55R20 102V。対象商品…
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は12月23日、SUV用タイヤブランド「OPEN COUNTRY」シリーズで「OPEN COUNTRY R/T」「OPEN COUNTRY M/T」の新サイズを2021年2月から順次発売すると発表した。「R/T」は14~17、20インチの6サイズ、「M/T」は15インチの1サイズを追加する。 同社では「『OPEN COUNTRY R/T』は、商用車をカスタマ…
一般財団法人省エネルギーセンターが主催する「2020年度省エネ大賞」で、住友ゴム工業の乗用車用タイヤ「エナセーブ NEXTⅢ」が製品・ビジネスモデル部門で資源エネルギー庁長官賞(輸送分野)を受賞した。 この制度は国内の企業や自治体、教育機関に対して優れた省エネ推進の事例や省エネ性に優れた製品、ビジネスモデルを表彰するもの。 「エナセーブ NEXTⅢ」は革新的なポリマーである水素添加ポリマーと…
ブリヂストンの欧州子会社は11月24日、2021年に発売するランボルギーニの新型「Huracán STO」に専用開発した「POTENZA」(ポテンザ)を供給すると発表した。同社では、「『Huracán STO』のトラクションやハンドリング、コントロール性能など、総合的な高いパフォーマンスを最大限に引き出すことができる高性能タイヤを設計した」としている。 今回、装着される「ポテンザ」はスーパース…
伊ピレリの電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)向けの「P ZERO ELECT」と「P ZERO ELECT WINTER」が独ポルシェの新型EV「Taycan」(タイカン)に採用された。 「P ZERO ELECT」は、タイカン専用のコンパウンドや構造、パターンを採用。低転がり抵抗や車内の快適性を改善する低ロードノイズと安全性の両立を目指した。 「P ZERO ELECT WINTE…
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は12月3日、グローバル・フラッグシップタイヤブランド「PROXES」(プロクセス)のSUV専用タイヤ「PROXES CL1 SUV」を来年1月14日から発売すると発表した。発売サイズは16~20インチの全20サイズで、価格はオープン。 新商品はSUVの快適な走行をサポートするため、静粛性能と耐摩耗性能を高めたSUV専用タイヤ。同社では、SUVが装着するタイ…
住友ゴム工業は10月5日、九州地区でレンタカー事業やSSの運営を行っている新出光(福岡市)およびグループ会社のイデックスオート・ジャパン(福岡市)と、タイヤ空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始したと発表した。住友ゴムが業務提携しているトライポッドワークス(仙台市)、販売子会社のダンロップタイヤ九州と連携して走行中やSSを利用している車両のタイヤ空気圧と温度をリモートで監視する。それに…
伊ピレリは9月8日、オールシーズンタイヤのサイズラインアップを拡充したと発表した。一部商品やサイズは来年以降、国内市場にも導入を始める予定。 同社によると、過去3年間で欧州全体のオールシーズンタイヤの市場は2倍に拡大したという。こうした需要増を背景に、今回は15~20インチの乗用車用オールシーズンタイヤ「CINTURATO ALL SEASON PLUS」と、SUV向けの「SCORPION V…
ブリヂストンは25日、主にレースで使用されるカート用タイヤの供給を終了すると発表した。2022年末で久留米工場(福岡県)での生産を終了する。 同社は1977年にカート用タイヤの供給を開始。国内では日本自動車連盟、海外では国際自動車連盟(FIA)傘下の国際カート委員会(CIK-FIA)公認のカート用タイヤを中心に、ホビーレースから将来を目指すカートレーサーまで多くのユーザーの足元を支えてきた。 …
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、乗用車用スタッドレスタイヤの新商品「OBSERVE GIZ2」(オブザーブ・ギズ・ツー)を8月1日より発売開始した。6年ぶりのリニューアルとなった新商品は、刻々と変化する冬の路面に対応できるようアイス性能をはじめ様々な性能を引き上げたことが特徴だ。2月に同社が北海道テストコースで開催した試乗会で性能の進化を確かめた。 変わる冬の路面環境 新商品「OBSE…
住友ゴム工業は9月9日、市販用のハイヤー・タクシー専用タイヤ「TRIDENT TX-02」(トライデント・ティーエックス・ゼロツー)の一部で、トレッド部が剥離する可能性があるとして国土交通省にリコールを届け出た。トレッドゴムの強度が不足しているため、製造工程でトレッド内部に亀裂が生じるものがあり、使用を続けると亀裂が進行する可能性があるという。 対象は2015年10月4日から2020年8月26…
ピレリジャパンはウィンタータイヤの新商品「P ZERO WINTER」(ピー・ゼロ・ウィンター)を9月から順次発売する。発売サイズは19~22インチの8サイズで価格はオープン。 新商品は夏タイヤの「P ZERO」シリーズと同様に、自動車メーカーと共同で開発しており、新たなコンパウンドやトレッドパターンを採用して高い安全性とコントロール性を確保した。同社では「カーメーカーは低グリップのコンディシ…
日本ミシュランタイヤは公道での走行が可能なサーキット用タイヤ「PILOT SPORT CUP 2 CONNECT」(パイロット・スポーツ・カップ・ツー・コネクト)を9月1日より順次発売する。発売サイズは17~21インチの23サイズで、価格はオープン。 新商品はミシュランが世界中のレースで培った技術をフィードバックした「PILOT SPORT CUP 2」の後継モデル。コンパウンド技術や構造に新…