注目

ブリヂストンは10日、静岡県・富士スピードウェイホテルで今シーズンのモータースポーツ活動計画を発表
ニュース 799
799

ブリヂストンは10日、静岡県・富士スピードウェイホテルで今シーズンのモータースポーツ活動計画を発表

 2023年は同社がモータースポーツ活動を開始して60周年を迎える。この節目の年にサステナビリティを中核に据え、グローバルでモータースポーツ活動に取り組む方針を打ち出した。  石橋秀一CEOは会見で、「当社にとってモータースポーツ活動は極限への挑戦で、これまでの挑戦を経てグローバルブランドへと成長してきた」と歴史を振り返った。その上で「2020年代をブリヂストンにとって“第3の創業”と位置付け、こ…

タグ: , , ,
住友ゴム工業 “天然ゴム調達を持続可能に”
事業戦略 1,653
1,653

住友ゴム工業 “天然ゴム調達を持続可能に”

 世界的なモビリティ需要の増加が見込まれる中、天然ゴムの需要も今後さらに高まっていくと考えられている。天然ゴムの生産地では、森林破壊や人権侵害といった問題の発生を抑制するため、サプライチェーン全体で改善に向けた様々な取り組みが実施されてきた。住友ゴムでは、多くの天然ゴムを消費するタイヤメーカーとして調達時のトレーサビリティや透明性の向上に取り組んでいる。SUMITOMO RUBBER SINGAP…

タグ: , , ,
「第37回オートサービスショー2023」は会期6月15~17日、東京ビッグサイトで
ニュース 866
866

「第37回オートサービスショー2023」は会期6月15~17日、東京ビッグサイトで

 日本自動車機械工具協会(機工協)はこのほど、「第37回オートサービスショー2023」の出展者説明会を開いた。  2019年以来、4年ぶりの開催となる今回は、「ヒトとクルマの未来を守る整備機器」をテーマに開催する。会期は6月15~17日の3日間で、会場は東京ビッグサイト(江東区)。出展者数は103社の予定で、来場者数は5万人を見込む。  オートサービスショーは国内外の各種自動車整備検査用機器を一堂…

タグ: , ,
コンチネンタル、ピレリの2022年業績はともに増収増益
ニュース 1,291
1,291

コンチネンタル、ピレリの2022年業績はともに増収増益

 ドイツ・コンチネンタルのタイヤ部門の2022年業績(暫定値)は、主に原材料価格高騰やエネルギー、物流コストの増加の影響を受けたものの、売上高が前年比18.6%増の140億520万ユーロ(約2兆240億円)だった。  また、イタリア・ピレリの2022年業績(暫定値)は、売上高が前年比24.1%増の66億1570万ユーロ(約9500億円)となった。

タグ: , ,
米国の2023年タイヤ出荷は微増の見通し。2022年の中国の新品タイヤ輸出金額は対前年比2ケタ増
ニュース 320
320

米国の2023年タイヤ出荷は微増の見通し。2022年の中国の新品タイヤ輸出金額は対前年比2ケタ増

 米国タイヤ製造者協会(USTMA)は2023年のタイヤ出荷を対前年同期比0.7%(220万本)増の3億3420万本になると予測した。  これはコロナ禍となる2019年実績(3億3270万本)比でも0.5%(150万本)増となる。  一方、中国海関総署によると、2022年の中国の新品タイヤ輸出金額は前年比16.5%増の1257億3435万元(約2兆4800億円)となった。  輸出先を見ると、2番目…

タグ: , ,
「第20回国際オートアフターマーケットEXPO」、東京ビッグサイトで開催
ニュース 552
552

「第20回国際オートアフターマーケットEXPO」、東京ビッグサイトで開催

 3月7~9日の3日間、東京ビッグサイトで「第20回国際オートアフターマーケットEXPO」が開催。タイヤ整備関連の企業が多数出展した。  このうち㈱イヤサカは、タイヤ関連の製品として米ハンター社のホイールアライメントシステム「PA260」、ホイールバランサー「スマートウエイトプロ」を出展。    また京都機械工具㈱(KTC)は昨年11月に発売したタイヤリフター「AWL101」や大型車両向…

タグ: , , , ,
横浜ゴム、競泳の池江璃花子選手とのパートナーシップ契約締結を発表
ニュース 413
413

横浜ゴム、競泳の池江璃花子選手とのパートナーシップ契約締結を発表

 池江選手は3月に大学を卒業し、4月以降は横浜ゴムに所属しながら様々な大会に出場する予定。  6日、都内で行われた会見で山石昌孝社長は「新たな夢に向かって挑戦し続ける池江選手の姿に共感してサポートを決定した。夢の実現に向けた挑戦を支え、グローバルな舞台での活躍を期待している」と語った。  また池江選手は「トップを目指す企業の一員となり、一緒になって上を目指していきたい」とコメントしている。  池江…

タグ: , ,
住友ゴム独自のサーキュラーエコノミー(循環型経済)構想「TOWANOWA(トワノワ)」を策定
ニュース 458
458

住友ゴム独自のサーキュラーエコノミー(循環型経済)構想「TOWANOWA(トワノワ)」を策定

 8日、神戸の本社で開かれた記者会見で山本悟社長は「『トワノワ』は、地球環境とモビリティ社会を永遠(TOWA)に支える2つの輪(WA)を生み出し、持続可能な未来の実現に貢献したいという意味を込めた」と話した。その上で、「資源を循環させて有効活用するとともに、当社独自のセンシング技術によるビッグデータの活用でお客様へ新たな価値を提供する。これによって持続可能で安全・安心・快適な社会の実現に貢献してい…

タグ: , , ,
2022年業績で明暗。韓国ハンコックタイヤは売上高で過去最高/フィンランドのノキアンタイヤは減益
ニュース 1,192
1,192

2022年業績で明暗。韓国ハンコックタイヤは売上高で過去最高/フィンランドのノキアンタイヤは減益

 韓国のハンコックタイヤの2022年決算は、売上高が過去最高を記録し、前年比17.5%増の8兆3942億ウォン(約8778億円)だった。消費者心理の冷え込みや地政学的課題により販売数量は減少したものの、価格面や製品ミックス、為替がプラスに働いた。なお、乗用車用タイヤの販売数量に占める18インチ以上の大口径タイヤの割合は3.1ポイント増の40.8%だった。営業利益は9.9%増の7058億ウォン。原材…

タグ: , ,
住友ゴム工業が福島・白河工場で燃料を水素に切り替えタイヤ生産開始
ニュース 544
544

住友ゴム工業が福島・白河工場で燃料を水素に切り替えタイヤ生産開始

 住友ゴム工業は2月14日に開催した決算説明会の中でカーボンニュートラルに向けた取り組みの一環として、工場のボイラーで使用する燃料を従来の天然ガスから水素に切り替えたタイヤの生産を始めたと明らかにした。さらに太陽光発電の自然エネルギーの利用も開始しており、製造時(スコープ1.2)のカーボンニュートラルを達成したという。  1月から福島県の白河工場で生産を始めたカーボンニュートラル製品は、ファルケン…

タグ: ,
小野谷機工のノーパンク用チェンジャー「PMX-100」発売
レポート 822
822

小野谷機工のノーパンク用チェンジャー「PMX-100」発売

 小野谷機工は2月からノーパンクタイヤ用チェンジャー「パワーマックス PMX-100」を新発売した。開発を担当した商品開発本部サービス機器開発部の漆崎政弥リーダーは、「テーブル板に突起を設けたほか、高圧時に警告ブザー音で通知するなど作業の安全性がより高まった製品になっている」と自信を示す。  フォークリフトなどで使用されるノーパンクタイヤの交換作業では、万が一でも事故が起きればゴムの破片や塊が飛散…

タグ: , , ,
韓国メーカーのクムホ、ハンコックの日本法人も値上げ実施へ
ニュース 946
946

韓国メーカーのクムホ、ハンコックの日本法人も値上げ実施へ

 クムホタイヤジャパンは4月1日からタイヤの卸価格を最大8%値上げすると2月16日に発表した。対象は全カテゴリーで、同社では「原材料価格や生産・輸送コストが高い水準で推移しており、これらを企業努力のみで吸収することが困難であると判断した」としている。  また、ハンコックタイヤジャパンは、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を改定すると2月20日に発表した。対象はハンコックおよびラウフェンブランドの全…

タグ: , ,
住友ゴム工業タイ工場で単一事業所では世界最大の屋根置き太陽光発電設置
ニュース 527
527

住友ゴム工業タイ工場で単一事業所では世界最大の屋根置き太陽光発電設置

 住友ゴム工業は2月21日、タイ工場(ラヨン県)で単一事業所では世界最大となる屋根置き太陽光発電設備およびガスコージェネレーションシステムを設置すると発表した。関西電力のタイ100%子会社、K-ESTからエネルギー供給を受ける。また同日、タイ工場は再エネ価値の提供に係る契約を関西電力と締結した。 住友ゴムでは「今回の取り組みにより、タイ工場は年間約3万8000トンのCO2排出量削減を見込んでいる」…

タグ: ,
ウチの店はここがウリ タイヤステージ湘南
レポート 1,402
1,402

ウチの店はここがウリ タイヤステージ湘南

 有限会社レリアンス(神奈川県藤沢市石川5-10-26)が運営する小売店舗のタイヤステージ湘南は今年、オープンから20周年を迎えた。地域住民の足元を支えてきた同店は、満足度の高い作業を提供することで顧客との繋がりを築いてきたようだ。レリアンスの福地良成代表とタイヤステージ湘南の福岡直純店長に、これまでの取り組みや今後の目指す姿を聞いた。 作業品質の高さで新たな来店客を獲得「タイヤステージ湘南」  …

タグ: , ,
ブリヂストンの2工場でPPA(電力販売契約)による太陽光発電を開始
ニュース 481
481

ブリヂストンの2工場でPPA(電力販売契約)による太陽光発電を開始

 ブリヂストンは2月15日、下関および北九州の2工場でPPA(電力販売契約)による太陽光発電を開始したと発表した。  PPAでの大規模な太陽光発電は、同社の国内工場では初の取り組み。合計の発電能力は5.8MWで、2工場のタイヤ生産に電力を供給するとともに、系統電力対比で年間約2700トンのCO2排出量削減に貢献する。  今回、PPAによる太陽光発電を開始した2工場では、太陽光発電のほか、2021年…

タグ: ,