「レグノ GR−XⅢ」メディア発表会開催
ブリヂストン、ENLITENを国内市販用タイヤに初搭載 質の高い乗り味を実現 ブリヂストンは、乗用車用プレミアムタイヤ「REGNO GR−XⅢ」(レグノ ジーアール クロススリー)を2月から順次発売する。23日には東京・赤坂プリンスクラシックハウスでメディア向けの新商品発表会を開催。東正浩取締役代表執行役ジョイントグローバルCOO、草野亜希夫常務執行役員製品・生産技術開発管掌、高城知行グローバル…
ブリヂストン、ENLITENを国内市販用タイヤに初搭載 質の高い乗り味を実現 ブリヂストンは、乗用車用プレミアムタイヤ「REGNO GR−XⅢ」(レグノ ジーアール クロススリー)を2月から順次発売する。23日には東京・赤坂プリンスクラシックハウスでメディア向けの新商品発表会を開催。東正浩取締役代表執行役ジョイントグローバルCOO、草野亜希夫常務執行役員製品・生産技術開発管掌、高城知行グローバル…
ラインレーザーで中心合わせが簡単に 最大タイヤ幅を315ミリへと拡大 「第37回オートサービスショー2023」が開催され、小野谷機工(株)(福井県越前市)はタイヤ整備機器の新製品と参考出品モデルを出展した。すでに市場で本格的に発売展開したニューモデルも多い。この連載で順次、新商品を紹介する。 TB・LT用タイヤチェンジャーの新製品「PROFOOT(プロフット) PF−09W」…
モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとFCEVに乗りながら MIRAIが指向する水素社会 普及にはインフラの整備が急務 本シリーズの前項で、16代目クラウンの第1弾として発表されたクラウンクロスオーバーを取りあげた。そこでも触れたが、23年10月に第2弾のクラウンスポーツ、11月に第3弾のクラウンセダンが発売された。クラウンセダンには2.5ℓハイブリッド車(HV)と燃料電池車(Fuel Ce…
カスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2024」が12日から14日までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催された。 開催初日となる12日、TOYO TIREがプレスカンファレンスを開催し、登壇した清水隆史代表取締役社長&CEO=写真右=は「能登半島地震によってお亡くなりになった方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げたいと思います」と述べた後…
横浜ゴムは、上質な静粛性が持続するプレミアムコンフォートタイヤ「ADVAN dB 553」を日本とアジア市場で2月から順次発売する(14から21インチまで全46サイズをラインアップ)。それにともない同社は2023年12月21日、神奈川県の大磯プリンスホテル第一駐車場で試乗会を開催。本紙はこの「ADVAN dB 553」の性能を体感してきた。 この新商品は17年11月に市場デビュー…
【第1報】日本自動車タイヤ協会(JATMA)は18日、都内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。 開催に先立ち、年初に発生した能登半島地震の犠牲者の冥福を祈り哀悼の意を表するため黙とうが捧げられた。山石昌孝JATMA会長、来賓として経済産業省大臣官房審議官(製造産業局担当)浦田秀行氏が挨拶。出席者は歓談し親睦を深めた。
第42回目となる「TOKYO AUTO SALON(東京オートサロン)2024」が1月12日から14日までの3日間、千葉市の幕張メッセで開催された。 1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、87年の第5回から現在の名に改称。米SEMAショー、独エッセンモーターショーと並び、世界3大カスタムカーショーとして位置付けられるメガイベントとなった。 「東京オートサロン 202…
JATMAが冬タイヤ装着を啓発。チラシをリニューアルし動画配信も 冬を迎え、降雪の具合がどうなるのかが、業界関係者の最大の関心事。23年は秋らしさがみられないまま夏から一気に冬へと季節が移った感があった。しかし北海道の各所をはじめ、11月18日には福岡や松江など西日本でも初雪が観測された。冬は確実に深まっている。そのようななか、日本自動車タイヤ協会(JATMA)は「冬タイヤ装着啓発活動」を開始し…
――賃上げムードはあるが物価上昇率に賃上げが追い付かないといった声も聞かれる一年でしたが振り返って。 自動車関連部品やグローバルに展開している大手企業は増収のところが多いが、それ以外は、加盟単組の話を聞く限り厳しい状況だと感じている。特に国内生産・販売が主流の企業(履物など)は原材料費やエネルギー費の高騰のコストアップ影響を価格転換しにくく厳しい状況が続いている。一概…
「MICHELIN POWER 6」「MICHELIN POWER GP2」 日本ミシュランタイヤはモーターサイクル用タイヤの新製品2種を2024年から新発売する。 「MICHELIN POWER 6」(ミシュラン パワー シックス)=写真上=は、ストリートやワインディングでスポーツライディングをより楽しみたいライダー向けに開発。「MICHELIN POWER GP2」(パワー ジーピーツー)…
世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON(東京オートサロン) 2024」が1月12日から14日の3日間、千葉市美浜区の幕張メッセで開催された。 1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、今回で42回目の開催。その年のカスタムトレンドをキャッチできるメガイベントとして国内外から大きな注目を集める。 幕張メッセ全館を使用。〝年に一度のカス…
モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとクラウンCOに乗りながら 旗艦が新しい時代をつなぐ ドライバビリティーを実現 トヨタ自動車がクラウンシリーズのフルモデルチェンジを発表し、16代目となる新生クラウンを世界初披露したのは22年の夏。これまで主流だったセダンだけでなく新たに三つのタイプを加え4車種構成で販売展開すること、クラウンもついにSUV化されることが発表当時、かなり衝撃的に受け止められ…