ピレリジャパンが「POWERGY」でプレゼントキャンペーン
抽選でトラベルギフト券などが当たる ピレリジャパンは、昨年発表した「POWERGY」の販売促進プロモーションとして、「この夏PIRELLI POWERGYと旅しよう!プレゼントキャンペーン」を開始した。 「POWERGY」は、さまざまな路面状況で正確なハンドリングと高い安定性を実現し、環境にも配慮したサマータイヤ。CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに全66サイズ(販売計画サイズを含む)をライ…
抽選でトラベルギフト券などが当たる ピレリジャパンは、昨年発表した「POWERGY」の販売促進プロモーションとして、「この夏PIRELLI POWERGYと旅しよう!プレゼントキャンペーン」を開始した。 「POWERGY」は、さまざまな路面状況で正確なハンドリングと高い安定性を実現し、環境にも配慮したサマータイヤ。CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに全66サイズ(販売計画サイズを含む)をライ…
日本ゼオンが中計「STAGE30」第2フェーズ発表 日本ゼオンは7日、2023~2026年度中期経営計画説明会をオンラインで行った。 田中公章社長が中期経営計画「STAGE30」における2019年~2022年度までの第1フェーズを総括。2023年から2026年度までの第2フェーズの目標値、さらに第4フェーズにあたる2030年までの展望を詳述した。 第1フェーズの総括としては、22年度のCO2…
JATMA発表 タイヤ整備不良率は25%に 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は「4月8日 タイヤの日」にちなみ4月6日~5月17日にかけ全国でタイヤ点検、ノベルティ配布等によるPR活動を実施。そのタイヤ点検結果を8日、発表した。 今回タイヤ点検を行ったのは5月11日名神高速道路吹田SA・上り線、5月12日東北自動車道蓮田SA・上り線、5月16日九州自動車道古賀SA・下り線の3カ所。 点検を…
視認性を向上し、より使いやすく進化 大型画面とブザーの〝お知らせ機能〟を装備。正確・安全な作業実現 株式会社エイワ(兵庫県西宮市、前中勝彦社長)はこのほど、大型タイヤ用自動エアー充てん機「PASCAL」(パスカル)シリーズに新製品「パスカル12」をラインアップした。名古屋支店・営業本部名古屋オフィス(愛知県名古屋市港区中川本町3丁目1−11)の展示・研修スペースで、金子正実名古屋支店長が実演…
ロシアのウクライナ侵攻とそれに伴う対ロシア制裁の問題で、ロシア現地での事業再開か現地からの撤退かに揺れる西側タイヤメーカー。22年、ロシアに自社として最大の生産工場を持つフィンランドのノキアンタイヤがいち早く撤退を表明した。仏ミシュランもロシアでの事業を停止していたが、このほど保有株の売却先が決定。それらに続き、独コンチネンタルもロシア工場を売却することが決まったと、海外メディアが伝えている。 …
「ADVAN dB V552」「BluEarth―RV RV03」など対象タイヤ購入者に 横浜ゴムは、ヨコハマクラブネットワーク店舗(=YCN。自系列タイヤショップ「タイヤガーデン」「グランドスラム」と横浜ゴムとパートナーシップ契約を結ぶタイヤショップの総称)で『たくさんのありがとうを届けます「Special Thanks キャンペーン」』を実施する。対象期間は6月1日から7月31日。 これは…
日本アルミニウム協会が発表 日本アルミニウム協会はこのほど、2022年度(2022年4月−2023年3月)のアルミホイール統計をまとめた。 乗用車用ホイールとその他用ホイールを合計した総生産量は、国内生産が前年比1.6%増の974万8214個、輸入(国内アルミホイールメーカーによる、海外現地子会社・協力工場からの輸入)は前年比5.5%減の575万5971個となり、合計でも1550万4185個、…
「第52回通常総会」開催。組織力強化し課題解決を 全国タイヤ商工協同組合連合会(西潟幸雄理会長)は5月26日、都内で「第52回通常総会」を開催し、令和5年度の事業計画案と予算案などを決めた。同会独自のタイヤ整備士認定制度、タイヤテクニカルエキスパート(TTE)については、令和4年度に「第2回検定試験」を実施。受験者数は36人で、合格者は12人だった。 令和4年度事業報告によると、「コロナ禍によ…
大型車のバランス作業を乗用車感覚で発想を転換。本体主軸が上下に動く。 〝技術の可視化〟というテーマに注力し、新製品の開発に取り組み続ける㈱エイワ(兵庫県西宮市、前中勝彦社長)。タイヤチェンジャー「WING(ウィング」シリーズや、ホイールバランサー「CIRCUIT(サーキット)」シリーズなどでその具現化を目指している。乗用車用「サーキット C7425 Air(エアー)」は優れた作業性とともに使い…
タイヤ販売量は前年比6.2%伸長 神奈川トヨタ自動車は19日、横浜市内のホテルで「2022年重点5品目優秀店表彰式」を行った。1月から12月にかけての1年間で、重点品目とされているタイヤやバッテリー等の客対販売比率、またボディコートやシートプロテクトなどの新車対施工率において優秀な成績を収めた店舗を表彰するもの。 開会宣言、来賓紹介に続き、同社の市川英治社長=写真=が挨拶に立ち、「自動車販売を…
トーヨータイヤジャパンは先に大幅な組織改正を行った。これまでの全国5支社体制を廃止し、40の販売部制へと移行したのが大きな変更点。 その目的について、同社の山邊憲一社長=写真=は「階層を少なくし、本社がダイレクトに、より現場に近い40の販売部を通じて方針の展開と徹底を図る」と説明する。 また山邊社長は「この組織改正は地域密着型の営業体制を強めるもの」、そう続ける。「コロナ期間を経てコロナ後、…
JSRA(協同組合日本タイヤリサイクル協会、鳥海重利理事長)は19日、都内で「第31回通常総会」を開催。22年度事業報告と23年度(23年4月1日〜24年3月31日)事業計画などの議案について審議しいずれも承認した。 この事業計画で「一昨年まで長く続いた廃タイヤ中間処理業者への〝逆風〟が昨年から〝追い風〟に一転。石炭使用量抑制のため既存利用先からの増量要求だけでなく、新規業種からの利用オファー…