整備機器

タイヤ整備機器新製品
レポート 105
105

タイヤ整備機器新製品

 東洋精器工業株式会社  乗用車用ホイールバランサー「トリム BP—7340P」  上級機種にふさわしい機能を満載  高い精度と操作性の向上を実現  東洋精器工業株式会社(兵庫県宝塚市、馬杉ゆかり社長)は、乗用車用ホイールバランサーの新製品「TRIM(トリム) BP—7340P」を上市し本格販売を開始した。解説と実演デモを担当する細目玲(ほそのめ れい)さんは営業部門の担当を経て現在の商品企画部第…

タグ: , , ,
先進PITの現場から
レポート 137
137

先進PITの現場から

「イージーリンク」に機能追加。「規定トルク締付証明」はクラウド管理の時代へ  開発関係者に聞く~金丸勝氏(千葉・金丸タイヤ)/大須賀俊之氏(イヤサカ)/長屋勝利氏(トライフォース)~  イヤサカは、専売する「イージーリンク・フォー・クラウド」(略称ELC)に「規定トルク締付証明書発行」の機能を追加・拡張。10月から販売を開始した。タイヤ脱着作業の現場では整備のDX(デジタルトランスフォーメーション…

タグ: , , , , ,
コラム『ひといき』
コラム 110
110

コラム『ひといき』

 ジャパンモビリティショー2023に「チャレンジ!未来の自動車整備士!」ブースが出展された。大型車のホイールナットの緩み点検やボルト・ナットの締付などが体験できる。たくさんの子に挑戦してほしい!そしてタイヤに興味を持つ、良いきっかけとなれば。

タグ: , ,
先進PITの現場から
レポート 186
186

先進PITの現場から

ドライブスルーでアライメント測定 タイヤ館甲賀が日本初導入 イヤサカ×米ハンター社「クイックチェックドライブ」  イヤサカはこのほど、ドライブスルー(通過式)アライメント検査システム「クイックチェックドライブ」(QCD=写真1=)の本格展開をスタートした。9月、滋賀県甲賀市のタイヤ館甲賀がそれを導入し稼働を開始した。タイヤショップとしては日本で初めての導入事例となる。    QCDは、米…

タグ: , , , ,