「タイヤの日」強風吹き荒れる中、懸命に点検活動
4月8日「タイヤの日」。2000年にJATMAと全国タイヤ商工協同組合連合会など業界3団体により創設された。タイヤ業界にとって年に1度の特別な日であり、8日前後には毎年、全国各地でそれにちなんだイベントや安全啓発活動が開催されている。JATMAでは今年も4月5日~8日にかけ、支部が所在する全国7カ所の高速道路SA・PAで、タイヤ点検をはじめとする安全啓発活動を行った。 広く一般ドライバーに…
4月8日「タイヤの日」。2000年にJATMAと全国タイヤ商工協同組合連合会など業界3団体により創設された。タイヤ業界にとって年に1度の特別な日であり、8日前後には毎年、全国各地でそれにちなんだイベントや安全啓発活動が開催されている。JATMAでは今年も4月5日~8日にかけ、支部が所在する全国7カ所の高速道路SA・PAで、タイヤ点検をはじめとする安全啓発活動を行った。 広く一般ドライバーに…
ブリヂストンは4月8日、東京都小平市にある東京工場で同社が取り組んでいる安全啓発活動の説明会を実施し、併せてタイヤのバースト実験を公開した。 説明会の冒頭、西海和久COOは「本日4月8日は『タイヤの日』だが、当社としてもJATMAの活動に加えて11年前から独自に安全啓発活動を実施している。その中で販売店スタッフの作業安全という切り口から、安全な作業をどうしたら徹底していけるかについて活動してい…
住友ゴム工業は4月6日、全国47都道府県のショッピングセンターや道の駅など合計54カ所で一斉にタイヤの安全点検活動「ダンロップタイヤ安全プロジェクト」を実施した。 このプロジェクトは08年10月から春と秋の年2回実施しており、今年で6年目。この日、グループ会社を含め600名近いスタッフが各会場に出動し、合計約3800台の車両を点検した。これにより累計のタイヤ点検台数は約4万台となった。 実…
横浜ゴムは、(株)ヨコハマタイヤジャパンを通じて「ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン」を実施、タイヤ点検やエコドライブに対する意識の向上に務めた。今年は埼玉県の「三井アウトレットパーク 入間」および「タイヤガーデン」全国136店舗で7日、一斉に活動した。各所では、タイヤ点検をPRする文言とイラスト入りの花粉対策セット(ポケットティッシュとマスク)の配布や無料タイヤ点検を行った。 「三井アウ…