横浜ゴム、トップ人事発表。3月28日付で 清宮氏が新社長兼COOに、山石氏は会長兼CEO
横浜ゴムは1月31日、同日開催の取締役会でトップ人事を内定したと発表した。現・社長の山石昌孝氏は代表取締役会長兼CEOとなり、経営全般と企画・管理、北米地域、MB事業を担当する。後任の代表取締役社長兼COOには現・取締役常務執行役員の清宮(せいみや)眞二氏が昇格。技術、生産、品質保証、ITと日本・中国・アジア地域を担当する。また、新・取締役専務執行役員兼Co−COOに、現・取締役常務執行役員のN…
横浜ゴムは1月31日、同日開催の取締役会でトップ人事を内定したと発表した。現・社長の山石昌孝氏は代表取締役会長兼CEOとなり、経営全般と企画・管理、北米地域、MB事業を担当する。後任の代表取締役社長兼COOには現・取締役常務執行役員の清宮(せいみや)眞二氏が昇格。技術、生産、品質保証、ITと日本・中国・アジア地域を担当する。また、新・取締役専務執行役員兼Co−COOに、現・取締役常務執行役員のN…
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は、警察など関係省庁やタイヤ関連団体と協力し、2023年(1月~12月)に全国で27回の路上タイヤ点検を実施。このほどその結果をまとめた。 実測、または目視でタイヤ点検を行った車両は、高速道路(自動車専用道路を含む)176台、一般道路562台の合計738台。実測によるタイヤ点検の結果をみると、点検車両238台のうち、整備不良があった車両は94台、不良率39.5…
自工会の二輪車委員会は16日、メディアミーティングを開催した。第8回目となった今回は「2024年国内二輪市場の展望を語る」をテーマに、委員会傘下の各部会(二輪車企画部会、電動二輪車普及部会、二輪車海外部会、二輪車国際法規戦略部会、二輪車技術・基準調和部会)の会長が参加した。 自工副会長兼二輪車委員会委員長の日髙祥博氏(ヤマハ発動機社長)=写真前列・右=は開催にあたり、「コロナ禍において二輪販売…
「第16回オートモーティブワールド・クルマの先端技術展(主催・RX Japan)」が24~26日、東京ビッグサイトで開催された。「クルマの軽量化技術展」「国際カーエレクトロニクス技術展」など8つの展示会で構成され、「ネプコンジャパン」「ロボテックス」など6つのEXPOも同時開催された。車載ソフト、電動化、自動運転、MaaSなどの最新技術を1650社が出展。「サーキュラーエコノミーを前提としたクル…
「レグノ GR−XⅢ」の発売サイズは275/35R20 102W~195/65R15 91Hで、2月に26サイズ、3月に25サイズの計51サイズ。 「レグノ」ユーザーの拡大に向け、『空間品質』『走行性能』『サステナビリティ』をキーワードに、それぞれと親和性の高いインフルエンサー(影響のある人)を通じて価値を伝えていく計画だ。『空間品質』は建築家の谷尻誠氏、『走行性能』はレーシングドライバーの立…
ブリヂストン、ENLITENを国内市販用タイヤに初搭載 質の高い乗り味を実現 ブリヂストンは、乗用車用プレミアムタイヤ「REGNO GR−XⅢ」(レグノ ジーアール クロススリー)を2月から順次発売する。23日には東京・赤坂プリンスクラシックハウスでメディア向けの新商品発表会を開催。東正浩取締役代表執行役ジョイントグローバルCOO、草野亜希夫常務執行役員製品・生産技術開発管掌、高城知行グローバル…
カスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2024」が12日から14日までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催された。 開催初日となる12日、TOYO TIREがプレスカンファレンスを開催し、登壇した清水隆史代表取締役社長&CEO=写真右=は「能登半島地震によってお亡くなりになった方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げたいと思います」と述べた後…
【第1報】日本自動車タイヤ協会(JATMA)は18日、都内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。 開催に先立ち、年初に発生した能登半島地震の犠牲者の冥福を祈り哀悼の意を表するため黙とうが捧げられた。山石昌孝JATMA会長、来賓として経済産業省大臣官房審議官(製造産業局担当)浦田秀行氏が挨拶。出席者は歓談し親睦を深めた。
第42回目となる「TOKYO AUTO SALON(東京オートサロン)2024」が1月12日から14日までの3日間、千葉市の幕張メッセで開催された。 1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、87年の第5回から現在の名に改称。米SEMAショー、独エッセンモーターショーと並び、世界3大カスタムカーショーとして位置付けられるメガイベントとなった。 「東京オートサロン 202…
JATMAが冬タイヤ装着を啓発。チラシをリニューアルし動画配信も 冬を迎え、降雪の具合がどうなるのかが、業界関係者の最大の関心事。23年は秋らしさがみられないまま夏から一気に冬へと季節が移った感があった。しかし北海道の各所をはじめ、11月18日には福岡や松江など西日本でも初雪が観測された。冬は確実に深まっている。そのようななか、日本自動車タイヤ協会(JATMA)は「冬タイヤ装着啓発活動」を開始し…
「MICHELIN POWER 6」「MICHELIN POWER GP2」 日本ミシュランタイヤはモーターサイクル用タイヤの新製品2種を2024年から新発売する。 「MICHELIN POWER 6」(ミシュラン パワー シックス)=写真上=は、ストリートやワインディングでスポーツライディングをより楽しみたいライダー向けに開発。「MICHELIN POWER GP2」(パワー ジーピーツー)…
世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON(東京オートサロン) 2024」が1月12日から14日の3日間、千葉市美浜区の幕張メッセで開催された。 1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、今回で42回目の開催。その年のカスタムトレンドをキャッチできるメガイベントとして国内外から大きな注目を集める。 幕張メッセ全館を使用。〝年に一度のカス…