タイヤ試乗レポート

スタッドレスタイヤ新商品試乗レポート  =ミシュラン「クロスクライメート 3/クロスクライメート 3スポーツ」
レポート 316
316

スタッドレスタイヤ新商品試乗レポート  =ミシュラン「クロスクライメート 3/クロスクライメート 3スポーツ」

 あらゆる天候で高い走行性能を発揮    日本ミシュランタイヤは2日、都内で「MICHELIN CROSSCLIMATE(クロスクライメート、以下CC)」シリーズの新商品「CC3(スリー)」「CC3 SPORT(スポーツ)」を発表した。CC3は16〜20インチ、CC3スポーツは18〜21インチについて10月から順次発売する。発表に先駆け同社は7月、栃木市のGKNドライブラインジャパンプル…

タグ: , ,
Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、ロータリーエンジン車に乗りながら  マツダ MX−30 ロータリー−EV
レポート 409
409

Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、ロータリーエンジン車に乗りながら  マツダ MX−30 ロータリー−EV

 「激戦区のクロスオーバーSUV、その足元」    モータージャーナリストの瀬在仁志さんが「10数年ぶりに復活したロータリーエンジン搭載車です」と示すクルマ。それがマツダ MX−30 Rotary(ロータリー)−EVだ。ロータリーエンジンはマツダが世界で唯一、実用化に成功し市販車モデルに搭載した。それもRX−8が12年に生産終了したことで、マツダのアイデンティティが途絶えたようにみえた。…

タグ: , ,
TOYO TIRE(1) PROXES LuKⅡ  モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとインプレション
レポート 273
273

TOYO TIRE(1) PROXES LuKⅡ  モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとインプレション

 軽ハイトワゴンにもプレミアムな走りを    TOYO TIREは軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤ「PROXES LuKⅡ(プロクセス エルユーケー・ツー)」と、SUV用ハイウェイテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY H/T Ⅱ(オープン カントリー エイチティー ツー)」を3月から順次発売した。前者4サイズ、後者20サイズで展開する。同社は4月17日、栃木市のGKNドライブインジ…

タグ: , ,
Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、国産クーペ&セダンに乗りながら(1)  日産GT-R
レポート 452
452

Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、国産クーペ&セダンに乗りながら(1)  日産GT-R

 すべてのシーンを安心安全に走るために    クルマ市場は現在、SUVが隆盛をきわめる。少し前はミニバン、ハイト系ワゴンだった。昨今、クーペやスペシャルティカー、クルマの王道であるセダンはすっかり陰に追いやられてしまった感がある。そのようななかで、しかし日産GT-Rに憧れを抱くクルマ好きは多い。  クルマのルックスは結局のところ、個人の好きずき。主観だ。本紙のSNSにクルマ好きのひとりが…

タグ: ,
Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、フランス車に乗りながら  プジョー308 GTハイブリッド
レポート 491
491

Talk About Driving  モータージャーナリスト瀬在さんと、フランス車に乗りながら  プジョー308 GTハイブリッド

 最激戦区に登場。“らしさ”を訴求    今回はPEUGEOT(プジョー)308。車名・モデル名のナンバリングを変えないのでわかりにくいのだが、プジョー308のフルモデルチェンジは先代モデルがデビューした2013年以来。日本市場ではステランティスジャパンが22年から発売する。1.2リットルのガソリンエンジン車と1.5リットルのクリーンディーゼルエンジン車、2種類の内燃機関車に加え、1.6…

タグ: , ,
日本GYイーグルF1アシメトリック6試乗
レポート 1,168
1,168

日本GYイーグルF1アシメトリック6試乗

 スポーツもコンフォートも〈あきらめない〉  ウエット路面でも本領発揮  日本グッドイヤーは6月17日、富士スピードウェイ内トヨタ交通安全センター「モビリタ」で、3月に上市した「EAGLE F1 ASYMMETRIC 6」(イーグル エフワン アシメトリック シックス=ASM6と略)の試乗会を行った。ウルトラハイパフォーマンススポーツタイヤとなるASM6は、アジリティ、コンフォート、そして“REA…

タグ: , ,
Talk About Driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 466
466

Talk About Driving(トーク・アバウト・ドライビング)

 モータージャーナリスト瀬在さんと、ランフラットタイヤ装着車に乗りながら  BMW M850i xDriveクーペ  ノーマル構造と遜色ない性能を実現  最新ランフラットタイヤが描く未来    BMW M850i xDrive クーペはV型8気筒DOHCエンジンを搭載した総排気量4.4リットルのガソリン車。最高出力530PS/5500rpm、最大トルク750Nm/1800rpm−4600…

タグ: , , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 266
266

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)

 モータージャーナリスト瀬在さんと、前後異サイズのタイヤ装着車に乗りながら  スカイラインGT NISMO/レクサスRC350  (3)レクサスRC350  高級車の重厚感ある走りに応える  1月、ニッサンGT−R NISMO(ニスモ)のタイムアタックイベントが行われ、取材現場である茨城県の筑波サーキットへと赴いた。そのときにレクサスRC350 F SPORT(エフ・スポーツ)に同乗したのだが、こ…

タグ: , , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 243
243

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)

 モータージャーナリスト瀬在さんと、前後異サイズのタイヤ装着車に乗りながら  スカイラインGT NISMO/レクサスRC350  (2)スカイラインGT NISMO(後編)  GTカーの走りを支えるタイヤ    輸入車やFR(後輪駆動)のスポーツカーに多くみられる前後異サイズタイヤの装着。その意図はどこにあり、走りにどのように影響するのか。モータージャーナリストの瀬在仁志さんが運転するス…

タグ: , , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 209
209

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)

 モータージャーナリスト瀬在さんと、前後異サイズのタイヤ装着車に乗りながら  スカイラインGT NISMO/レクサスRC350  (1)スカイラインGT NISMO(前編)  速く、楽しく、気持ち良く走る    クルマはほとんど4輪とも同じサイズのタイヤが装着される。だが、前後でサイズの異なるタイヤが純正装着されることがある。とくに、輸入車やFR(後輪駆動)のスポーツカーにその傾向が強い…

タグ: , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 371
371

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)

モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとFCEVに乗りながら  MIRAIが指向する水素社会  普及にはインフラの整備が急務  本シリーズの前項で、16代目クラウンの第1弾として発表されたクラウンクロスオーバーを取りあげた。そこでも触れたが、23年10月に第2弾のクラウンスポーツ、11月に第3弾のクラウンセダンが発売された。クラウンセダンには2.5ℓハイブリッド車(HV)と燃料電池車(Fuel Ce…

タグ: , , ,
横浜ゴム「ADVAN dB 553」  摩耗後も上質な静かさを持続
レポート 1,049
1,049

横浜ゴム「ADVAN dB 553」  摩耗後も上質な静かさを持続

 横浜ゴムは、上質な静粛性が持続するプレミアムコンフォートタイヤ「ADVAN dB 553」を日本とアジア市場で2月から順次発売する(14から21インチまで全46サイズをラインアップ)。それにともない同社は2023年12月21日、神奈川県の大磯プリンスホテル第一駐車場で試乗会を開催。本紙はこの「ADVAN dB 553」の性能を体感してきた。    この新商品は17年11月に市場デビュー…

タグ: , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)
レポート 407
407

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)

モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとクラウンCOに乗りながら  旗艦が新しい時代をつなぐ  ドライバビリティーを実現  トヨタ自動車がクラウンシリーズのフルモデルチェンジを発表し、16代目となる新生クラウンを世界初披露したのは22年の夏。これまで主流だったセダンだけでなく新たに三つのタイプを加え4車種構成で販売展開すること、クラウンもついにSUV化されることが発表当時、かなり衝撃的に受け止められ…

タグ: , , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)  〜モータージャーナリスト、瀬在仁志さんと自動運転レベル3に乗りながら〜
レポート 283
283

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)  〜モータージャーナリスト、瀬在仁志さんと自動運転レベル3に乗りながら〜

 CASEの進化がもたらすもの  足回り整備がますます重要に  前回(9月20日&27日付合併号・第2815号)に続き、今回もホンダレジェンド・ハイブリッドEX・ホンダセンシングエリートを試乗した。モータージャーナリストの瀬在仁志さんと自動運転レベル3(条件付き運転自動)を実現するシステムを体感しながら、CASEとそれを支える足回りの整備の重要性について考えた。    CASEとは、Co…

タグ: , ,
Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)〜モータージャーナリスト、瀬在仁志さんと新型ゴルフRに乗りながら〜
レポート 479
479

Talk about driving(トーク・アバウト・ドライビング)〜モータージャーナリスト、瀬在仁志さんと新型ゴルフRに乗りながら〜

 走る楽しさを日常で味わえる 高性能のスポーツ性能を発揮  本紙ではこのほど、フォルクスワーゲンの新型ゴルフRに同乗する機会が得られた。ドライバーを担当するのは瀬在仁志さん。レースドライバー経験が長く、国内をはじめ海外レースでも活動してきている。現在はモータージャーナリストとして専門誌での新車インプレッションなどを担当し活躍中だ。新車用タイヤと市販用タイヤは密接にリンクしていることは言うまでもない…

タグ: , , ,