JATMA

新車用は5年連続減 市販用はコロナ前水準
ニュース 788
788

新車用は5年連続減 市販用はコロナ前水準

JATMA統計を基にグラフで可視化  JATMA(日本自動車タイヤ協会)が先にまとめた2022年(1月〜12月)自動車タイヤ・チューブの統計データ。13年から22年までの10年間の推移を一覧表で公表した。今回は新車用タイヤ販売本数と市販用タイヤ販売本数について乗用車用、トラック・バス用、小形トラック用の3品種それぞれの販売本数を基にイメージした折れ線グラフを掲載する。  22年1年間の自動車タイヤ…

タグ: , , , ,
廃タイヤのリサイクル利用、前年を上回る 発生量も増加
ニュース 1,782
1,782

廃タイヤのリサイクル利用、前年を上回る 発生量も増加

JATMAが22年処理状況を発表  JATMA(日本自動車タイヤ協会)はこのほど、国内における2022年(1月〜12月)の廃タイヤ(使用済みタイヤ)のリサイクル状況をまとめた。発生量は本数9,200万本、重量100万8千トンで、前年と比較し本数で100万本、重量で2万1千トン増加した。またリサイクル利用量は前年より8万トン増え合計で98万4千トンだった。  2022年の廃タイヤ発生量について、ルー…

タグ: , ,
JATMAが統計データを更新し公表
ニュース 851
851

JATMAが統計データを更新し公表

2022年度(1月〜12月)タイヤ生産量は前年割り込む  JATMA(日本自動車タイヤ協会)は14日、2022年度(1月〜12月)自動車タイヤ・チューブの統計データをまとめ、2013年から2022年までの10年間の実績を一覧表として公表した。本紙ではコロナ感染症が世界的に拡大する前の2018年から2022年までの5年間にフォーカスした。  2022年1年間の自動車タイヤ・チューブ生産実績は、合計で…

タグ: , ,
第1四半期の市販用タイヤ販売、前年比7%減。3月駆け込み需要発生も
ニュース 330
330

第1四半期の市販用タイヤ販売、前年比7%減。3月駆け込み需要発生も

 JATMA(日本自動車タイヤ協会)は11日、2023年第1四半期(1月〜3月)の市販用タイヤと新車用タイヤの販売実績を明らかにした。それによると、同期の市販用タイヤ販売本数は四輪車合計で1,647万本で前年同期に対し7.5%の減少となった。期中、3月は前年同期を上回ったが、これは4月から実施の市販用タイヤ価格改定を見越しての駆け込み需要が影響したとみられる。4月以降、その反動がどのように現れるの…

タグ: , ,
正確なゲージでタイヤ点検を〜4月7日「タイヤゲージの日」で旭産業がキャンペーン〜
レポート 525
525

正確なゲージでタイヤ点検を〜4月7日「タイヤゲージの日」で旭産業がキャンペーン〜

 日本自動車タイヤ協会(JATMA)によると、2022年1月~12月、空気充てん作業時に18件の事故が発生した。また空気補充時の事故は1件だった。死亡事故こそ無かったものの7件の人的被害が報告されている。事故を防ぐには法令遵守が第一で、空気充てん作業の特別教育を受講することが必須だ、とJATMAは指摘する。その日頃のタイヤ管理を行う際、空気圧の点検業務に欠かせない機器の一つがタイヤゲージである。本…

タグ: , , , ,