Archives

自動車タイヤ新聞2019年2月20日付け 2637号
0

自動車タイヤ新聞2019年2月20日付け 2637号

  • 国内4社の2018年決算と19年業績予想 タイヤ販売増も3社が減益予想
  • ミシュラン、グッドイヤーの18年業績 原材料高など響き減益に
  • 1月のタイヤ販売 市販用5ヵ月ぶりマイナス
  • 横浜ゴムが役員人事 南雲会長が退任
  • ゴム連合が「ゴム産業労使懇談会」を開催
  • 神奈川県組合、賀詞交歓会開く 信頼ある店舗と組織強化を
  • カーボンブラック需要 2019年は前年並みに
  • 原材料調達にブロックチェーン 伊藤忠商事が実証実験
  • ブリヂストン インディカーの契約延長、生産施設の新設も
  • 現地レポート/横浜ゴム ウィンタータイヤ開発の現場
  • コンチネンタル 電動SUVレースを支援
  • ミシュランのトラック用タイヤ「イノベーション賞」を受賞
  • 自動車整備業の2018年度売上高は2年連続プラス 日整連調査
  • オートサービスショー2019 新規6社含む111社が出展
  • 横浜ゴム、復刻タイヤ「ADVAN HF Type D」の店頭販売開始
  • インタビュー/グッドライドジャパン蕭 偉城社長
  • 特集/TOYO TIRE「OPEN COUNTRY」鍛え上げた本物の性能を
自動車タイヤ新聞2019年2月6日付け 2636号
0

自動車タイヤ新聞2019年2月6日付け 2636号

  • 2018年の量販店、専業店販売概況 タイヤ販売は盛り返しも
  • 住友ゴムの池田社長 事故のない未来の社会に貢献
  • 横浜ゴム 北海道テストコース拡張 冬タイヤの開発強化へ
  • TOYO TIRE米国工場 累計生産本数が5000万本を突破
  • 2018年のタイヤ生産 2年連続のプラスに
  • JSR、日本ゼオンの第3四半期決算
  • カー用品大手2社の第3四半期業績 チェーン販売の増加も寄与
  • ミシュラン インドネシアのタイヤメーカー買収
  • ブリヂストンの欧州子会社 欧州で新車採用が3割増に
  • 日本ミシュランタイヤ オールシーズンタイヤ国内市場で本格販売
  • 横浜ゴム 「ジオランダー」の商品拡充 ハイパフォーマンス向け新商品
  • TPMSの警告マーク 米国で4割が認識せず グッドイヤーが調査
  • 2018年のタイヤ輸入本数 中国、ベトナムの増加目立つ
  • ブリヂストン、住友ゴムがバス用タイヤ発売
自動車タイヤ新聞2019年1月30日付け 2635号
0

自動車タイヤ新聞2019年1月30日付け 2635号

  • 各社のトップに聞く「一層の飛躍へ向けた戦略」
  • 2019年の新ゴム消費量 3年ぶりマイナス予測
  • タイヤ協会が賀詞交換会 清水会長「タイヤの“価値”は不変」
  • ミシュランのドミニク・スナールCEOがルノー会長に就任
  • ゴム連合 2019年春季生活改善の方針決定
  • ブリヂストン デジタルサービス強化 蘭トム・トム社買収
  • 東京自動車タイヤ組合が賀詞交歓会開く
  • 国民生活センターが緊急対応時の装備内容を調査
  • 住友ゴムが二輪車用タイヤの新商品発表会 スポーツ分野を強化
  • ピレリ、ノイズ低減技術「PNCSテクノロジー」の採用拡大
  • 「東京オートサロン2019」台湾、中国ブランドも積極展開
  • ミシュラン、キャンピングカー用タイヤ発売
  • ピレリが“タイヤのブティック”「P Zero World」をドバイに出店
  • ブリヂストン元社長 海﨑洋一郎氏が死去
自動車タイヤ新聞2019年1月23日付け 2634号
0

自動車タイヤ新聞2019年1月23日付け 2634号

  • 全国タイヤ商工協同組合連合会「賛助会員制度」始動
  • ブリヂストン「REGNO GR-XⅡ」発表 摩耗時でも高い静粛性を
  • TOYO TIREの清水社長「“不易流行”を胸に新たな道を」
  • 2018年のタイヤ販売 市販用は2年ぶりマイナス
  • 整備機器2団体が賀詞交歓会「安心・安全の追求を」
  • 事故のない世界の実現を ダンロップの新ブランドメッセージ
  • 女性リーダー育成支援へ ブリヂストンとお茶の水女子大学
  • SUV用タイヤ市場が活性化 住友ゴム、日本グッドイヤーから発売
  • 住友ゴムと独・高分子研究所 ゴム破壊に関する研究を発表
  • トライポッドワークス 商用車向けクラウドサービス提供開始
  • オートモーティブワールド2019 モビリティープラスが出展
  • 「東京オートサロン2019」タイヤメーカーが存在感発揮
自動車タイヤ新聞2019年1月16日付け 2633号
0

自動車タイヤ新聞2019年1月16日付け 2633号

  • 住友ゴムが社長交代、欧米での事業展開を加速
  • 2018年の新車販売 2年連続で500万台超え
  • 東京オートサロンでTOYO TIRE、日本グッドイヤーのトップが展望語る
  • 自動車4団体が賀詞交歓会 自工会の豊田会長が抱負
  • セルフSS、20年連続で増加 日本エネルギー経済研究所
  • カーボンブラック協会が新年祝う「サプライヤーとして社会貢献」
  • GfKジャパンがオールシーズンタイヤのユーザー調査、8割が「聞いたことがある」
  • 住友ゴム テニスビジネスを活用してダンロップブランドの訴求強化
  • コンチネンタル、天然ゴムの調達方針策定
  • ハンコック、路面に応じて変化する未来のタイヤを動画で公開
  • ブリヂストン 北米でファイアストンのトラック・バス用を値上げ
自動車タイヤ新聞2019年1月2日付け 2632号
0

自動車タイヤ新聞2019年1月2日付け 2632号

  • 2019年新春特集号 新時代の到来、革新的な取り組みを
  • 新春インタビュー① ブリヂストン 原秀男フェロー
  • 新春インタビュー② 全国タイヤ商工協同組合連合会 西潟幸雄会長
  • 新春インタビュー③ 日本ゼオン 田中公章社長
  • 新春インタビュー④ 日本ゴム産業労働組合連合 石塚宏幸委員長
  • 特集/モビリティを支える“未来のタイヤ技術”
  • 特集/タイヤ整備事故ゼロを目指して
  • 年頭所感/ブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴム、TOYO TIREほか
  • ブリヂストンの航空機用ラジアルタイヤがボーイング「737 MAX 9」に採用
  • 1月11日から東京オートサロン開催 タイヤ各社が商品の魅力訴求
  • コンチネンタル タイヤ試験に自動運転車両を活用
  • グッドイヤー スロベニア工場を増強
自動車タイヤ新聞2018年12月26日付け 2631号
0

自動車タイヤ新聞2018年12月26日付け 2631号

  • ブリヂストン、新体制に 江藤副社長がCOO兼社長に
  • 2019年のタイヤ需要は1%減に、タイヤ協会が需要予測発表
  • 全国13区間でチェーン装着義務化 異例の降雪時に規制実施
  • 住友ゴムの池田社長、横浜ゴムの山石社長が会見で2018年を振り返る
  • フジ・コーポレーションの2018年業績はタイヤ販売増で16期連続増収
  • 横浜ゴム 来年開催の「全国植樹祭」に協賛
  • 自工会の豊田章男会長が定例会見 自動車減税を評価
  • イヤサカが定例会見、オートサービスショー目標に開発急ぐ
  • 東洋ゴム「ダカールラリー2019」にオフロードタイヤ供給
  • レポート/日本ミシュランタイヤ「MICHELIN ANAKEE ADVENTURE」発表試走会
  • 米クーパーと中国のサイレンがベトナムで合弁会社設立
  • 帝国データバンクが「2019年の意識調査」今後の懸念材料は消費増税
  • クムホの第3四半期業績は2桁の減益に
  • 試乗レポート/横浜ゴム「BluEarth-GT AE51」
自動車タイヤ新聞2018年12月12日付け 2630号
0

自動車タイヤ新聞2018年12月12日付け 2630号

  • 日本ミシュランタイヤ、人手不足の課題解決へセミナー実施
  • 日本ミシュランタイヤ、生産財タイヤの販売量3~6%増へ
  • 11月のタイヤ販売 市販用3カ月連続でプラスに
  • 2022年までの世界のタイヤ需要 年3%以上の拡大を見込む
  • 帝国データバンク調査「正社員不足」過去最高に
  • ハンコックタイヤ、1月に大型組織再編を実施
  • コンチネンタル、ロシアタンポポの開発加速 研究室を開設
  • 住友ゴム「CSR表彰式」を開催 トルコ工場などが最優秀賞に
  • 気軽にモータースポーツへの参加を「オートテスト」神奈川で初開催
  • ミシュラン、二輪車用タイヤの新商品「NAKEE ADVENTURE」発表
  • ハンコックが独展示会でセンシング技術を発表
  • 日本ゼオンが環境展示会に出展 「楽しくエコに踏み出す商品を」
  • 2019年版「ピレリカレンダー」完成 女性4名の夢を表現
自動車タイヤ新聞2018年12月5日付け 2629号
0

自動車タイヤ新聞2018年12月5日付け 2629号

  • 成長に向け「第2の創業」東洋ゴムの清水社長 2019年の展望示す
  • 横浜ゴム「モータースポーツ感謝の集い」開催 今後も活動に注力
  • ブリヂストンの津谷CEO、西海COOが会見「2018年は特別な節目の年」
  • 上半期の新車生産 2年ぶりマイナスに
  • 「ミシュランガイド東京」を発表 消費者との接点にも活用
  • ピレリ、F1供給を継続「理想的なショーケースに」
  • ノキアンが経営計画発表 2021年まで平均5%の成長を
  • ノキアン、R&Dセンターを新たに設立 大型タイヤの需要に対応
  • 横浜ゴム「BluEarth-GT AE51」発表 ミドルクラスセダンがターゲット
  • ブリヂストン 二輪車用タイヤから2商品発表
  • 東洋ゴム、北米でシングルタイヤ発売 新ゴム技術で燃費向上
  • 横浜ゴムとチェルシーFC ファンイベント開催
  • ショップレポート/タイヤガーデン日立タイヤ(茨城県)
自動車タイヤ新聞2018年11月28日付け 2628号
0

自動車タイヤ新聞2018年11月28日付け 2628号

  • 輸送技術協会がタイヤ使用管理の実態調査まとめる
  • 輸送技術協会調査 輸送事業者は「安全性」重視
  • 大雪時のチェーン義務化へ 高速や国道で“立ち往生”防ぐ
  • 空気圧点検の頻度は低めに JATMAがドライバーにアンケート
  • タイヤの整備不良4割台に 浜名湖タイヤ点検の結果より
  • ピレリの1~9月期業績 通期予想を下方修正
  • ブリヂストン、米ウォーレン工場へ45億円投資 トラック用タイヤを増産
  • 純利益、前期比2.4倍に ランクセスの第3四半期業績
  • オートバックスセブン 栃木県と災害協定締結
  • オートバックスセブン 旗艦店を大幅リニューアル
  • 東洋ゴム「エッセンモーターショー」に出展
  • スポット=コンチネンタルタイヤ、アジア地域での成長図る
  • 横浜ゴムの平塚製造所で体験型環境イベント開催
  • 消費者とのコミュニケーション、横浜ゴムとミシュランが積極化
自動車タイヤ新聞2018年11月14日付け 2627号
0

自動車タイヤ新聞2018年11月14日付け 2627号

  • 国内4社の1~9月業績 販売減など響き、全社が下方修正
  • タイヤのトラブル増加 JAFの救援依頼10年前の1.6倍に
  • NEXCO中日本金沢支社、降雪シーズンに対策を強化
  • 北米で値上げ相次ぐ ミシュランやグッドイヤーなども
  • コンチネンタル、ハンコックタイヤなど海外メーカーの1~9月期業績
  • 住友ゴム「DBJ環境格付」で最高ランク取得
  • 日本自動車タイヤ協会 10月のタイヤ販売、市販用は2割増に
  • 東北地方の冬タイヤ装着率は17%に NEXCO東日本
  • バスクからTPMS「エアセーフAS-SV2」発売 キャンピングカーや商用車に対応
  • ブリヂストン、エンデューロレース用タイヤ「BATTLECROSS E50」発売
  • 雪道で制動距離1.7倍に、JAFがノーマルタイヤの危険性を実証
  • ピレリのウィンタータイヤ、独自動車雑誌で高評価
自動車タイヤ新聞2018年11月7日付け 2626号
0

自動車タイヤ新聞2018年11月7日付け 2626号

  • 東洋ゴム、三菱商事と資本提携 販売、技術力強化
  • 不良率の増加傾向続く 住友ゴムのタイヤ点検活動から
  • 4~9月のタイヤ生産 前年比3.4%増に
  • 住友ゴムのトルコ工場、グループ初の排水リサイクル施設2020年に本稼働へ
  • ミシュラン、グッドイヤーの1~9月期業績 タイヤ販売は好調に推移
  • ミシュラン、グッドイヤーの1~9月期業績タイヤ販売は好調に推移
  • 上期のアルミホイール販売、3年連続で増加
  • カー用品大手2社の上半期業績 前年の値上げの反動響く
  • ブリヂストンが「オープン・イノベーション」の取り組みを紹介
  • 横浜ゴム 来年のTCRジャパンシリーズに「ADVAN」を供給
  • 整備機器レポート/東洋精器工業 ブラインド式セーフティケージ「TD-PCi」
自動車タイヤ新聞2018年10月31日付け 2625号
0

自動車タイヤ新聞2018年10月31日付け 2625号

  • JATMAの浜名湖タイヤ点検活動 開始から50回の節目迎える
  • 小野谷機工、新本社・工場を竣工披露 働きやすい職場目指す
  • 世界の大手メーカーが新たに連携、天然ゴムの持続可能性を
  • NAPACのJAWAアルミホイール品質認定証、2年連続で1000万枚超
  • ブリヂストン カナダのジョリエット工場に自動倉庫導入
  • 乗用車の平均車齢は8.60年に、24年連続で最高齢更新
  • 欧州のラベリング制度は「E-C」グレードが最多に
  • 上期のタイヤ小売販売 反動で増減の波大きく
  • 台風21号による車両トラブル 強風の影響でパンク急増
  • ブリヂストン「BATTLAX RACING R11」12月に発売
  • APARAが上期の活動報告会を開催
  • NAPACが定時総会 事業部の一本化に向けた検討を
  • 整備機器レポート/エイワ 乗用車用タイヤチェンジャー「WING TORNADO」
  • オートバックスセブン 旗艦店を大幅リニューアル
自動車タイヤ新聞2018年10月24日付け 2624号
0

自動車タイヤ新聞2018年10月24日付け 2624号

  • 減らぬ大型車のタイヤ脱落事故 2017年度は67件発生
  • コンチネンタル 国内新車用タイヤ事業強化
  • 動画広告の拡大目立つ 公取協の相談件数が増加
  • 東京オートサロン、来年1月11日に幕張メッセで開幕
  • 日本自動車タイヤ協会 冬タイヤの使用を呼び掛け
  • 上期の中古車販売 4年ぶりに前年割れ
  • ランクセスと米マサチューセッツ大 高分子などの分野で連携強化
  • ブリヂストン パラリンピックの最高位スポンサーに
  • 輸入車ディーラーで冬タイヤのキャンペーン続々
  • 横浜ゴム「ADVAN A052」に「GT-R」向けサイズ追加
  • ブリヂストングループ グローバルTQM大会開催
  • 冬商戦 タイヤメーカー各社の取り組み③ブリヂストン
  • ショップレポート/川村タイヤ寝屋川営業所(大阪府)
自動車タイヤ新聞2018年10月17日付け 2623号
0

自動車タイヤ新聞2018年10月17日付け 2623号

  • 住友ゴム、欧州で攻勢 販売6割増ミッドセグメントでトップへ
  • 横浜ゴム 北米に新たな開発センター 拠点統合も
  • 上半期のタイヤ販売 2年ぶりのマイナスに
  • 住友ゴムの全国タイヤ点検活動、20回目を迎える
  • 住友ゴムがユーザーの意識調査 タイヤ点検の関心は低め
  • ヨコハマタイヤジャパン 旭川市に冬タイヤを164本寄贈
  • カーボンブラック協会 創立から70周年迎える
  • 18年度のグッドデザイン賞 タイヤは6商品が受賞
  • 冬商戦 タイヤメーカー各社の取り組み②住友ゴム工業
  • ブリヂストンの鳥栖工場 GM社からサプライヤー表彰
  • 横浜ゴム ニュル24時間耐久レースで「KONDO Racing Team」をサポート
  • 現地レポート/住友ゴム 欧州攻略の要となるトルコ工場
  • 現地レポート/住友ゴム トルコ市場のタイヤ販売最前線
  • 整備機器レポート/エイワ 乗用車用タイヤチェンジャー「WING CL-121」
  • インタビュー/日本ミシュランタイヤ 農機用タイヤ事業戦略
  • 国内市販用タイヤ インタビュー2018/日本グッドイヤー 金原雄次郎社長