Archives

自動車タイヤ新聞2025年9月10日付け 2900号
0

自動車タイヤ新聞2025年9月10日付け 2900号

  • ブリヂストンが第15回技能グランプリ開催。「安全安心」へ高い技能競う
  • ソリューションエンジニアコンテストも同時に
  • 日本ミシュランタイヤがオールシーズンタイヤ新商品2種を発表
  • 住友ゴム×北大が共創型研究拠点開設
  • 異分野融合の技術革新めざす
  • ゴム連合が結成20周年迎える。5日、豊橋で記念式典を挙行
  • ゴム連合、4日〜5日に第21期定期大会を開催。「女性役員の育成に注力」
  • JATMAの7月統計は生産量微減、国内出荷量微増
  • ミスタータイヤマンがカーメンテで2年連続トップ評価。オリコン満足度調査
  • =シリーズ=冬シーズンに向けて 各社の販促戦略 (1)ブリヂストン
  • ブリザック WZ−1 「〝断トツ〟のICEコントロール性」へ進化
  • スタッドレスタイヤ新商品試乗レポート
  • =ミシュラン「クロスクライメート 3/クロスクライメート 3スポーツ」
  • あらゆる天候で高い走行性能を発揮
  • 【株式会社自動車春秋社からのお知らせ】
  • 次週17日は、新聞制作日が国民の祝祭日(敬老の日)にあたるため発行を休みます。
  • 9月24日付は17日付との合併号として増ページでお届けします。
  • また、ホームページとSNSの更新は24日から再開します。
自動車タイヤ新聞2025年9月3日付け 2899号
0

自動車タイヤ新聞2025年9月3日付け 2899号

  • 横浜ゴムが生産財と消費財で技能コンテスト全国大会
  • 「安心・安全・正確・効率よく」徹底を
  • 小野谷機工が業績予想を上方修正
  • 主要株主の異動を報告
  • 全タ協連が東北ブロック会議を福島市内で開催
  • 会員拡大などテーマに、活発に意見交換
  • 阿部商会が9月からノキアンタイヤのレビューキャンペーン
  • 全タ情報連絡調査の7月指数は大幅好転。値上げ控え駆け込み増
  • 試乗レポート=Talk About Driving=
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、ロータリーエンジン車に乗りながら
  • マツダ MX−30 ロータリー−EV
  • 「激戦区のクロスオーバーSUV、その足元」
  • スタッドレスタイヤ新商品試乗レポート=横浜ゴム「アイスガード 8」
  • 「水膜バスター」でさらなる安全・安心を追求
自動車タイヤ新聞2025年8月27日付け 2898号
0

自動車タイヤ新聞2025年8月27日付け 2898号

  • 国内メーカー4社の「高付加価値シフト」がより鮮明に。HPT販売続伸
  • 成長分野へギアアップし収益向上めざす
  • 通期へ注目の「稼ぐ力」。住友は「事業別ROIC経営」進める
  • 独ランクセスが創立20周年記念イベントを都内で開く
  • アジア・太平洋地域統括のフーベルト・フィンク氏が来日しプレゼン
  • ADACの摩耗粉じん排出量調査でミシュランが高評価を獲得
  • JATMA7月のタイヤ販売実績は新車用前年比減も市販用増加
  • APARA7月の売上高、冬タイヤに値上げ前の特需
  • 独ランクセスの25年度第2四半期業績は需要低迷と価格圧力で減収減益に
  • =インタビュー=
  • 株式会社サンライズタイヤサービス代表取締役 白井政志氏
  • 「タイヤ専業店の活性化に向けて SDGsを突破口に難題へ挑戦」
  • =国内リプレイスタイヤTOPインタビュー=
  • トーヨータイヤジャパン 山邊憲一社長
  • 〝らしさ〟で強みを伸ばす
  • 独自の世界観訴求し施策の推進を
自動車タイヤ新聞2025年8月20日付け 2897号
0

自動車タイヤ新聞2025年8月20日付け 2897号

  • 国内タイヤメーカー4社経営トップの決算会見
  • ブリヂストン石橋秀一グローバルCEO「緊急危機対策年。変化をチャンスへ」
  • 住友ゴム山本悟社長「プロジェクトアークでコスト低減を」
  • 横浜ゴム山石昌孝会長兼CEO「欧州は改革で急伸。『一年工場』は前倒しで」
  • TOYO TIRE清水隆史社長&CEO「北米での好調が寄与。一層の地産地消を」
  • 〈表〉で見る4社の第2四半期連結業績・通期予想と利益の増減要因まとめ
  • ブリヂストンは減収もコストダウン奏功し増益で着地
  • 住友ゴムは減収減益、通期売上収益予想を下方修正
  • 横浜ゴムは売上収益・事業利益で過去最高達成
  • TOYO TIREも売上高・営業利益で過去最高に
  • エネオスHDの第1四半期業績は実質営業利益19%増、機能材事業は減収減益に
  • 機工協会員の令和6年売上は31年ぶり1400億円超
  • タイヤ関連微減も高付加価値品にニーズ
  • =タイヤ新商品試乗レポート=住友ゴム「グラントレック R/T01」
  • 「オフロードは安全に、オンロードは快適に。グローバルを見据えた展開へ」
自動車タイヤ新聞2025年8月6日付け 2896号
0

自動車タイヤ新聞2025年8月6日付け 2896号

  • 「データで拓く工場の未来」
  • 住友ゴムが生産管理・DXイベントで講演。現場の挑戦をリアルに伝える
  • 機工協がオートサービスショーの結果報告
  • 07年以来の来場者4万人超に手応え。学生への呼び掛け奏功
  • ゴム連合が「春季生活改善のとりくみ」妥結状況をまとめる
  • 「北海道タイヤ暖簾会」発足。道内専業店メンバーを中心に
  • 「第69回ゴム産業労使懇談会」開催
  • 仕事と育児・介護の両立に向けて。だれもが働きやすい職場づくりめざす
  • ブリヂストンが「エンライトン」搭載のLT用全天候タイヤ新商品2種を上市
  • 日本ゼオンの第1四半期業績、減収も営業利益は大幅に改善
  • JATMA上期統計は生産・出荷ともに前年実績を上回る
  • =Talk About Driving=
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、チャーミングカーに乗りながら(2)
  • ザ・ニュー オール・エレクトリック「ミニ クーパー SE」
  • 「伝説のゴーカートフィーリング、再現」
  • 【自動車春秋社から】
  • 来週13日は夏期休業のため新聞の発行、本紙HPとSNSの更新を休みます。
  • 次号は20日付との合併号として発行します。
  • HPとSNSは20日から更新を再開します。
自動車タイヤ新聞「夏季特集号」2025年7月30日付け 2895号
0

自動車タイヤ新聞「夏季特集号」2025年7月30日付け 2895号

  • =表紙のことば=青い空、碧い海。藍(あお)いMINI
  • =巻頭インタビュー=須藤元日本ミシュランタイヤ社長
  • 「社会課題解決するタイヤを供給」
  • =インタビュー=及川健太郎氏(国交省関東運輸局自動車技術安全部専門官)
  • 「車輪脱落事故防止へ向けて、適切なタイヤ脱着作業の徹底を」
  • =スタッドレスタイヤ新商品登場=
  • ブリヂストン「ブリザックWZ-1」
  • 横浜ゴム「アイスガード8」
  • JATMAが25年国内タイヤ需要の年央見直し
  • カラーグラフで見る25年上期累計のタイヤ販売本数推移
  • 「第35回全タ協連青年部協議会」神戸・有馬温泉で開催
  • 特許引用「他社牽制力ランキング」トップはブリヂストン
  • 【自動車春秋社から】
  • 暑中お見舞い申し上げます。
自動車タイヤ新聞2025年7月16日付け 2894号
0

自動車タイヤ新聞2025年7月16日付け 2894号

  • 12日、神戸・有馬温泉で「第35回全タ協連青年部協議会」
  • 兵庫県青年部が12年ぶりの主催。「人材確保」「作業工賃」で意見交わす
  • ブリヂストンがタイのカーボンブラック事業を東海カーボンへ譲渡
  • 東京タイヤ組合が人材採用戦略のセミナーに協賛
  • =トピックス=EVバッテリー簡易診断機を上市した三洋貿易
  • 「バッテリー劣化度を可視化。タイヤ外収益の拡大貢献へ」
  • 「第37回ものづくりワールド東京」9〜11日、幕張メッセで開催
  • 京都機械工具がIoT技術を訴求
  • 「第38回オートサービスショー2025」注目の整備機器をアーカイブ
  • =シリーズ(3)ホイールバランサー=
  • 「先進機能の搭載で作業性と精度を向上」
  • =タイヤ新商品試乗レポート=日本ミシュランタイヤ「PRIMACY 5」
  • 「高い性能を長く維持。それがサステナブル」
  • AJAJ会員のモータージャーナリスト、瀬在仁志さんとインプレッション
  • 【自動車春秋社からのお知らせ】
  • 本号は23日付との合併号とします。次週は新聞の発行を休み、
  • 30日付は「夏季特集号」として発行します。
  • また、自動車春秋社WEBとSNSの更新は29日まで休みます。
自動車タイヤ新聞2025年7月9日付け 2893号
0

自動車タイヤ新聞2025年7月9日付け 2893号

  • 日本ミシュランタイヤ「プライマシー5」試乗会
  • プレミアムコンフォート分野に新商品投入
  • サステナブルモビリティをめざし
  • JATMAの統計、5月の生産・出荷も前年実績を上回る
  • 中古タイヤ輸出は価格の下降に懸念。仕向け地もまだら模様
  • 「TOKYO OUT DOOR SHOW2025」
  • TOYO TIRESとコンチが出展しアウトドア向けタイヤを提案
  • 「第38回オートサービスショー2025」注目の整備機器をアーカイブ
  • =シリーズ(2)タイヤチェンジャー=
  • 「軽労化・省力化ニーズに応える」
  • ダンロップのラギットテレーン「グラントレックR/T01」、8月新発売
  • =試乗レポート=Talk About Driving
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、チャーミングカーに乗りながら(1)
  • クラウンクロスオーバー RSランドスケープ
  • 「オンでもオフでも、快適な走りを」
自動車タイヤ新聞2025年7月2日付け 2892号
0

自動車タイヤ新聞2025年7月2日付け 2892号

  • 国交省が「第30回整備技術の高度化検討会」
  • 喫緊の〝人材不足〟への対応急ぐ
  • 改訂版ガイドラインとマニュアル2種を策定し公開
  • 自工会が「ジャパンモビリティショー2025」開催概要を発表
  • 10月30日〜11月9日、東京ビッグサイトで
  • JATMA「4月8日タイヤの日」点検結果。不良率は3割弱に
  • 「第38回オートサービスショー2025」注目の整備機器をアーカイブ
  • =シリーズ(1)タイヤサービスカー=
  • 「出張先でも店舗同等の作業品質めざす」
  • 「第38回オートサービスショー2025」閉幕
  • 累計入場者数4万人超。前回を上回る
  • ホンダNC750Xをリコール。フロントタイヤに不具合で
  • =タイヤ整備機器新製品=
  • 東洋精器工業の乗用車用ホイールバランサー「トリム BP-3021」
  • 「業界初、〈ボイスナビ〉機能を搭載
  • だれもが高い品質レベルの作業が可能に」
自動車タイヤ新聞2025年6月25日付け 2891号
0

自動車タイヤ新聞2025年6月25日付け 2891号

  • ブリヂストンが18日、小平で使用済みタイヤ熱分解実証機を初公開
  • ケミカルリサイクル技術、さらに大きく前進
  • 中古タイヤ輸出業者協議会が第30期通常総会を開催
  • 中国製新品との競争激化、トランプ関税の行方に不安募る
  • 日本ゼオンが独自の制度でS−SBRなど6製品をSDGs貢献に認定
  • 4月のアルミホイール生産・販売量は前年実績を上回る
  • =見開き特集=「第38回オートサービスショー2025」
  • 19日-21日、東京ビッグサイト東ホール・屋外で開催
  • 「次世代モビリティと共に歩む整備機器」をショーテーマに
  • タイヤ整備機器を中心に出展各社のブースをレポート
  • 「現場の〝人手不足〟と〝軽労化〟対応めざす。
  • 作業の効率化と品質向上を提案」
  • 使用済みタイヤ原料の再生マットを生産
  • 日東化工の取り組み。新規開発の実証実験をスタート
  • 日本自動車工具協会が第64回通常総会を開催
  • OBDやスキャン機器導入を強化。ASショーでは整備業界の魅力を発信
  • 全タ情報連絡調査は5月もポイントアップ。駆け込み需要はまだら模様
  • 理事長と副理事長重任、五味専務理事は退任。東京タイヤ商工協組が公表
自動車タイヤ新聞2025年6月18日付け 2890号
0

自動車タイヤ新聞2025年6月18日付け 2890号

  • 中国メーカーが相次ぎ生産拡大投資
  • リンロンがセルビア、サイルンはメキシコとインドネシアに新工場
  • 低価格を武器に世界で存在感増す
  • 第20回中国国際タイヤエキスポが9月3日−5日、上海で開催へ
  • 400社超が出展し最新の情報を発信
  • 2025ワールドソーラーチャレンジにタイヤを供給
  • ブリヂストンが再生資源初採用の「エンライトン」
  • グッドイヤーがアウディ用純正装着タイヤ開発にバーチャル技術を駆使
  • 自動車税制改革フォーラムが6月に全国8都市で街頭活動
  • 「今こそ変えよう!クルマの税金!」
  • 日本ゼオンが中計「STAGE30」第3フェーズ発表
  • 「選択と集中」で資本効率向上を
  • 神奈川トヨタがタイヤ販売など重点5品目で優秀店を表彰
  • =試乗レポート=Talk About Driving
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、国産クーペ&セダンに乗りながら(4)
  • レクサス IS300特別仕様車〝F Sport Mode Black Ⅳ〟
  • 「足回りにFRスポーツセダンの矜持が」
自動車タイヤ新聞2025年6月11日付け 2889号
0

自動車タイヤ新聞2025年6月11日付け 2889号

  • 「群馬から世界へ」日本ミシュランタイヤ、本社移転2年目へ
  • 社会課題解決への挑戦つづく
  • 日本ゼオンがS−SBR高性能グレードを供給強化
  • JATMAの4月統計、生産・出荷ともに前年実績を上回る
  • 丸ビルで「オール・ダンロップ・フェス」
  • タイヤ・ゴルフ・テニスを横断的に紹介
  • 自機工が通常総会。課題解決とめざす姿に向け活動を進める
  • 整備士の転職支援を行うDilectaが「整備士の地位向上」をテーマに交流会
  • 愛知県タイヤ組合が通常総会。空気充てん講習会を新年度も積極的に
  • 4月中古タイヤ輸出は対前年比下振れ。米関税、流動的で「対応に苦しむ」
  • =インタビュー=ゼアーウィンスリーサービス株式会社 一戸翼社長に聞く
  • 〜話題のその後〜保険不正請求、「人頼み」にリスクあり
  • システムも組み合わせて「不正ゼロ」へ
  • =試乗レポート=Talk About Driving
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、国産クーペ&セダンに乗りながら(3)
  • トヨタGRスープラRZ「スポーツ性能をフルに発揮するために」
自動車タイヤ新聞2025年6月4日付け 2888号
0

自動車タイヤ新聞2025年6月4日付け 2888号

  • タイヤ公正取引協議会が通常総会を開催
  • デジタル素材の「事前相談」増加。ユーザーPFの運用に向け開発進む
  • 自工会が日米関税交渉〈早期妥結〉望む
  • ジャパンモビリティショーは6月下旬に詳細
  • 横浜ゴムがルーマニアの土地と設備を取得。欧州でのOTR増産めざし
  • 全タ協連が通常総会を開催。組合員の加入促進で意見交換活発に
  • 人とくるまのテクノロジー展に約8万名が来場
  • 「100年に一度の変革期」に最新技術ずらり
  • 2015年−2024年JATMA統計データ(2)
  • 「10年間の市販用夏冬タイヤ品種別販売推移」
  • ピークは17年。コロナからの回復にぶく
  • 「第38回オートサービスショー2025」開催に向け柳田実行委員長が会見
  • 「人材確保が最重要課題。環境改善と効率化を提案」
  • =試乗レポート=Talk About Driving
  • モータージャーナリスト瀬在さんと、国産クーペ&セダンに乗りながら(2)
  • ホンダアコード「スペシャルティカーの要求性能に応え」
自動車タイヤ新聞2025年5月28日付け 2887号
0

自動車タイヤ新聞2025年5月28日付け 2887号

  • 廃タイヤの発生量、前年から100万本減。不法投棄残存量は増加
  • 有効利用量減少も利用率は増加。製紙工場が一転急落。注目集まる熱分解
  • ハリマ化成がバイオマス軟化剤を開発。タイヤのサステナ化に貢献
  • 2015年−2024年JATMA統計データ(1)
  • 「10年間の生産量、新車用・市販用販売本数推移」
  • コロナ前の2019年には遠く届かず
  • JSRAが通常総会。鳥海理事長「需給のアンバランスを憂慮。一丸で課題解決を」
  • =特集=「第38回オートサービスショー2025」プレビュー
  • 出展企業の見どころ(2)〜本紙アンケート調査から
  • 進化するタイヤに対応。作業の効率化と軽労化めざす
  • 旭産業/エイワ/小野谷機工/京都機械工具/空研/東洋精器工業
  • =タイヤ新商品試乗レポート=
  • モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとインプレション
  • TOYO TIRE(2) OPEN COUNTRY H/T Ⅱ
  • 「オフテイストの外観も街乗り性能向上」
自動車タイヤ新聞2025年5月21日付け 2886号
0

自動車タイヤ新聞2025年5月21日付け 2886号

  • 国内メーカー4社、25年12月期第1四半期業績発表
  • 大口径化がミックス改善に寄与。春需遅れと値上げ、米国関税がリスクに
  • ブリヂストン石橋グローバルCEOが第1四半期決算でオンライン会見
  • 「緊急対策年の取り組みをより強化。リーン化と地産地消を一層推進」
  • JATMAタイヤ販売実績は4月も新車用・市販用ともに堅調推移続く
  • アルミホイール統計、24年度は生産・販売ともに前年に及ばず
  • ENEOSホールディングス、SSBRは「米国市場開拓へ」
  • 24年度は減収減益も機能材大幅増益
  • ブリヂストンが10年連続23度目の米GMサプライヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
  • =特集=「第38回オートサービスショー2025」プレビュー
  • 出展企業の見どころ(1)〜事前説明会から
  • ショーテーマは「次世代モビリティと共に歩む整備機器」
  • クルマの高度化対応、作業の効率化を提案
  • =タイヤ新商品試乗レポート=
  • モータージャーナリスト、瀬在仁志さんとインプレション
  • TOYO TIRE(1) PROXES LuKⅡ
  • 「軽ハイトワゴンにもプレミアムな走りを」