ブリヂストン「ALENZA LX100」が高めた価値 静粛性を追求したSUV専用タイヤ
ブリヂストンは2月1日に発売したSUV専用タイヤ「ALENZA(アレンザ)LX100」のオンライン説明会を1月29日に開催した。「アレンザ」ブランドのコンフォートラインとして、SUVの特徴を考慮しつつ、静粛性を大幅に高めた新商品。それらを実現した技術は――。 近年、国内のSUV市場は拡大を続けており、ブリヂストンはSUV向け市販用タイヤの需要が2024年に2019年の2倍以上になると予測してい…
ブリヂストンは2月1日に発売したSUV専用タイヤ「ALENZA(アレンザ)LX100」のオンライン説明会を1月29日に開催した。「アレンザ」ブランドのコンフォートラインとして、SUVの特徴を考慮しつつ、静粛性を大幅に高めた新商品。それらを実現した技術は――。 近年、国内のSUV市場は拡大を続けており、ブリヂストンはSUV向け市販用タイヤの需要が2024年に2019年の2倍以上になると予測してい…
住友ゴム工業は、ダンロップブランドのオールラウンドSUV用タイヤ「GRANDTREK(グラントレック)AT5」を3月1日から順次発売する。発売サイズは15~18インチの全25サイズで、価格はオープン。 新商品は、SUVユーザーの多様な要求に応え、オンロードでのウェット性能や高速操縦安定性、オフロードでの高いトラクション性能を両立した。さらに耐偏摩耗性能を向上させることで優れたライフ性能も実現し…
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2月2日、スポーツセグメントの乗用車用タイヤ「ExtremeContact DWS06 PLUS」を3月1日から順次発売すると発表した。 新商品は、従来品(ExtremeContact DWS06)から各種性能の向上を目指して開発した。特に、独自の「スポーツ・プラス・テクノロジー」を採用することで正確なハンドリング性能や滑りやすい路面でのグリップ力、静粛性の改善…
オートバックスセブンは、3月1日から全国のオートバックスグループ店舗で低燃費タイヤ「Maxrun Efficia」(マックスラン・エフィシア)を発売開始する。発売サイズは13~16インチの27サイズで、価格はオープン。 「マックスラン」は同社のプライベートブランドタイヤ。今回の新商品は、タイヤラベリング制度で「A/c」を従来品(マックスラン・エバーロード)から継続しながら、静粛性や乗り心地、ハ…
空研(大阪府羽曳野市、中川禎之社長)は、2月中旬に新型12.7mmSQ充電式インパクトレンチ「KW-E160pro」を発売する。本体のみまたは電池パックや充電器、ケースを加えたセットを販売し、それぞれ価格はオープン。 同商品の差し込みサイズは12.7mm、実用トルク範囲は50~260N・m。全長143mm、全高249mm、重さ1.8kgで、同社では「重量バランスが良く小型、軽量」としている。な…
ブリヂストンはサーキット走行に適したハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-07D」をマイナーチェンジして2月1日から発売した。発売サイズは205/55R16 91Vの1サイズで、メーカー希望小売価格は税込3万7400円。 同商品は顧客からのフィードバックをもとに、様々なレース環境下でラップタイム短縮を可能にすることを目指して開発した。今回は従来品の技術を踏襲しつつ、内部構造を最適化…
住友ゴム工業は、オールシーズンタイヤ「ALL SEASON MAXX」(オールシーズンマックス)の第2弾商品として、商用車向けの「ALL SEASON MAXX VA1」を3月1日から発売する。発売サイズは軽トラックや軽バン、ライトバン、ハイエースなどに対応する12、14、15インチの3サイズをラインアップした。価格はオープン。 新商品はトレッドパターンをアレンジして雪柱せん断力に効果的なセン…
ブリヂストンは2月から二輪車用タイヤブランド「BATTLAX」(バトラックス)のスポーツツーリングカテゴリー用タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T32」を発売する。発売サイズはフロント用10サイズ、リア用12サイズ。 「BATTLAX SPORT TOURING T32」はウェット路面でのトラクションやブレーキ性能、コーナリンググリップを高めるため、「PULSE GROOVE…
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は「東京オートサロン2021」の開催に合わせて展開しているウェブサイトの中で、CCV・SUV専用タイヤ「OPEN COUNTRY A/T EX」を春に発売することを告知している。非対称パターンを採用し、サイドにはホワイトレターを施したモデルとなる予定。
日本グッドイヤーは1月19日、静岡県の富士スピードウェイで試乗会を開き、3月から発売するミニバン用タイヤの新商品「E-Grip RVF02」を披露した。これまで商品ゾーンを拡充してきた「エフィシェントグリップ」シリーズに新しく加わるモデルで、ミニバン特有のフラつきの低減や摩耗の抑制に配慮しつつ、静粛性も高めたことが特徴。13~20インチの全40サイズを展開し、高級ミニバンからワゴン、SUVまで幅…
ブリヂストンは2月1日からSUV専用タイヤ「ALENZA(アレンザ)LX100」を発売する。発売サイズは15~22インチの全39サイズで、価格は税抜1万7300~9万5700円。 新商品は同社のサイレントテクノロジーを採用し、騒音エネルギーが従来品(デューラーH/L850)から22%低減。また通常、タイヤの摩耗度に比例して大きくなるノイズにも着目し、60%摩耗時の騒音エネルギーは9%低減した。…
ブリヂストンは、小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS(デュラビス)R207」を3月1日から発売すると発表した。発売サイズは15~17.5インチの23サイズ。 同社では、「Eコマースの拡大により宅配ニーズが増加する中、新型コロナウイルスの影響等でネットショッピングの需要増加に拍車がかかっている」とした上で「小口配送を行う運送事業者の『安心・安全な定期配送』『タイヤメンテナンスの負担低減』『…
イヤサカはこのほど、レバーレスオートマチックタイヤチェンジャー「S300」の防爆仕様を発売した。 新商品はビード落としやタイヤの取り外し・組み付けの作業時に、ホイールに触れずに作業ができる。同社では「増加しているランフラットタイヤや超偏平タイヤが楽に交換でき、対応の幅が広がる」としている。最大100kgのタイヤ・ホイールリフトも標準装備している。 また、今春には独自の車検システム「コンサート…
バンザイは12月2日、エイミングサポート機器「サイドラインガイド」(型式CSN-OP-SLG)を発売すると発表した。標準希望小売価格は5万円(税別)。 同商品は、現在発売しているセンターサポートナビ(型式CSN-3A)と組み合わせることでエイミング作業の際に必要な車両の側線を導き出せることが特徴。バンザイでは、「通常2人で行う作業を1人で行うことができ、かつ従来の作業手順と比較して5分以上の作…
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は12月3日、グローバル・フラッグシップタイヤブランド「PROXES」(プロクセス)のSUV専用タイヤ「PROXES CL1 SUV」を来年1月14日から発売すると発表した。発売サイズは16~20インチの全20サイズで、価格はオープン。 新商品はSUVの快適な走行をサポートするため、静粛性能と耐摩耗性能を高めたSUV専用タイヤ。同社では、SUVが装着するタイ…