スノーフレークと転がり抵抗“A”獲得――グッドイヤーの新車用オールシーズンタイヤ
米グッドイヤーは2月27日、スノーフレークマークと欧州ラベリング制度で転がり抵抗“A”を獲得した新車用のオールシーズンタイヤを開発したと発表した。両評価を取得した新車用オールシーズンタイヤは初めてという。 同社では、「Aクラスの転がり抵抗性能を提供しながら、厳しい雪のスノーフレークの要件を満たすトラクションを実現したことは大きな成果だ」とし、「優れたトラクションと燃料効率の達成は、将来のモビリ…
米グッドイヤーは2月27日、スノーフレークマークと欧州ラベリング制度で転がり抵抗“A”を獲得した新車用のオールシーズンタイヤを開発したと発表した。両評価を取得した新車用オールシーズンタイヤは初めてという。 同社では、「Aクラスの転がり抵抗性能を提供しながら、厳しい雪のスノーフレークの要件を満たすトラクションを実現したことは大きな成果だ」とし、「優れたトラクションと燃料効率の達成は、将来のモビリ…
日本グッドイヤーは3月17日からハイグリップスポーツタイヤ「EAGLE RS SPORT V4」を発売した。発売サイズは205/55R16 91Vで、価格はオープン。 同商品は、ル・マン24時間を含む世界耐久選手権用のタイヤ開発チームにより設計・開発・評価した。昨年発売した「EAGLE RS SPORT V3」のロングラン性能を維持しつつ、ドライグリップとウェットグリップの両性能の向上を図った…
米グッドイヤーの欧州子会社は3月3日、コンセプトタイヤ「reCharge」(リチャージ)を発表した。ニーズに合わせてトレッドが変化するのが特徴で、液体コンパウンドが入ったカプセルをタイヤにチャージすると、天候や道路状況、ドライバーの志向に対応してトレッドが再生する。液体コンパウンドは、人工知能を活用して作成したドライバーのプロフィールに沿ってカスタマイズされる。 コンパウンドは生物由来物質から…
米グッドイヤーは2月3日、商用車のフリート向けに包括的なタイヤ管理パッケージを発表した。新サービスは、同社の製品やサービスを組み合わせて、フリート事業の改善や休止時間の削減に貢献するもの。タイヤのパフォーマンスの最適化や効率的かつ日常的な点検に加え、同社がタイヤを管理することで事業者がフリート管理や事業運営に集中することが可能になる。 新サービスは主に4つの製品で構成される。このうち、デジタル…
仏ミシュランの2019年通期業績は、売上高が前年比9.6%増の241億3500万ユーロ(約2兆9445億円)、営業利益は8.4%増の30億900万ユーロだった。数量減や原材料価格が減益要因となったものの、フェナーやカムソなどの買収に伴う連結範囲の変更や価格ミックスの良化が増益に寄与した。純利益は4.2%増の17億3000万ユーロ。 自動車及び関連販売事業の売上高は4.6%増の118億5100万…
日本グッドイヤーは、2月7日からオンロードでの快適性を向上させつつ、高いオフロード性能を実現した「WRANGLER AT SILENTTRAC」を発売する。発売サイズは15~18インチの全16サイズで、価格はオープン。 新商品は頑丈なセンターブロックを採用してトラクションとオフロードでの耐久性を確保した。また、強靭なコンパウンドをサイドウォールに搭載しオフロード走行時の擦れや衝撃による耐性を高…
1月10日から12日の3日間、千葉県の幕張メッセでカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2020」が開催された。38回目を迎えた今回、3日間の来場者数は33万6060人と前回から1.6%増加し、過去最多の動員を記録。カスタムカーや新型車、レース仕様車が数多く並ぶ会場では、タイヤメーカー各社もそれぞれのブランド色をアピールし、新商品やドレスアップ対応商品が来場者の注目を…
1月10日から12日まで千葉市の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2020」で、TOYO TIRE(トーヨータイヤ)と日本グッドイヤーのトップが登壇してブランド戦略や2020年の展望を語ったほか、ブリヂストンは「POTENZA」(ポテンザ)ブランドの新たなスポーツタイヤを披露した。 TOYO TIREの清水隆史社長は「ブランドを一方的にアピールしたり、売りたい商品をプロモーションしたりす…
米グッドイヤーは10月31日、米プリバ社のフリート車両にインテリジェントタイヤを供給すると発表した。センサーからタイヤのデータを取得し、タイヤメンテナンス時期の予測、車両休止時間の削減といった効率的な運行につなげていく。 プリバ社は、短距離のフライトの代替となるモビリティソリューションを提供しており、「予知保全の技術は将来のモビリティシステムの安全性や信頼性にとって不可欠だ」としている。
仏ミシュランの第3四半期業績(1~9月)は、売上高が前年同期比10.4%増の178億9700万ユーロ(約2兆1575億円)だった。価格ミックスで2.1%、フェナーやカムソ、マルチストラーダ、マスターノートの買収などによる連結範囲の変更で7.1%、為替2.0%がプラス要因。販売量は0.8%のマイナス要因となった。 部門別売上高は、自動車及び関連販売事業が3.7%増の86億3400万ユーロ。18イ…
日本グッドイヤーは11月5日、ハイパフォーマンスタイヤ「EAGLE F1 ASYMMETRIC 5」(イーグル・エフワン・アシメトリック・ファイブ)を発売した。発売サイズは17~19インチの全16サイズで、価格はオープン。 新商品は、高いグリップ力やブレーキング力、優れたハンドリング性能を兼ね備えたEAGLE(イーグル)シリーズのフラッグシップモデル。国内ラベリング制度において、ウェット性能は…