【東京モーターショー2019】住友ゴム フラッグシップ低燃費タイヤを発表

「エナセーブ NEXTⅢ」
「エナセーブ NEXTⅢ」

 ダンロップとファルケンの2つのブランドでブースを構成した。ダンロップエリアでは、12月1日から発売予定のフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブNEXTⅢ(ネクスト・スリー)」を公開した。発売サイズは195/65R15 91Hの1サイズで、希望小売価格は税別2万5100円。

 新商品は2017年に掲げたタイヤ技術開発コンセプト「SMART TYRE CONCEPT」(スマート・タイヤ・コンセプト)の主要技術を採用している。その中の一つがタイヤの摩耗、経年による性能低下を抑制し、新品時の性能を長く持続させる「性能持続技術」だ。

 今回は水素添加ポリマーを搭載することで、ゴム分子の強い結合力と切れても戻る性能を実現。ウェット性能の低下は、走行距離2万kmで従来品(エナセーブNEXTⅡ)から半減した。

 タイヤ国内リプレイス営業本部販売企画部の津崎正浩部長は、「性能が新品時から変わらない究極のレベルを目指している。性能持続という部分で、安全が長持ちするという大きなコンセプトに貢献できる」と話す。その上で、「この技術が他の製品にも拡大していくのではないか」と展望を述べた。

 また、世界で初めてタイヤにセルロースナノファイバーを採用。ゴムへのコンパウンディングに三菱ケミカルの製造技術を活用し、高次元でセルロースナノファイバーが分散したゴム材料を開発した。これにより、タイヤの周方向と径方向の剛性のコントロールを実現しつつ、原材料の側面で環境性能を高めている。

TPMSのデバイス
TPMSのデバイス

 山本悟社長は24日に行われたプレスブリーフィングで「今後もLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)の視点に立った環境性能の高いタイヤ開発に努めていく」と意気込みを語った。

ファルケンブランドの展示
ファルケンブランドの展示スペース

 そのほか、来年から事業を開始するタイヤ空気圧センサー(TPMS)を活用したソリューションサービスを紹介した。このサービスでは、タイヤに装着したセンサーからIoT(モノのインターネット)デバイスを通して、空気圧や温度をクラウドに蓄積できる。これにより、タイヤに異常が起きた際にドライバーや車両管理者に通知し、将来的にはタイヤ自らが交換時期を知らせるといった機能の拡張も検討している。

 タイヤ国内リプレイス営業本部販売企画部課長代理の北山眞氏は、「センサーはバッテリーが課題となるが、我々は今年7月に発表したタイヤ内部発電技術を応用できる。一度取り付けてしまえば電池交換が不要」とその特徴を説明した。

 ファルケンエリアでは、「WILDPEAK A/T3W」を装着したジープのラングラーを展示したほか、“ON THE PULSE”のブランドメッセージを象徴するような商品をラインアップした。

 北山氏は「ファルケンは躍動感と欧州の洗練されたイメージの両方を併せ持っている」と述べ、国内のユーザーに一層訴求していく考えを示した。


[PR]

[PR]

【関連記事】